Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

6月7日の都電イベント 8810号車とトラバーサー2

$
0
0







続いては、6月7日に、都電荒川線の荒川電車営業所(荒川車庫)で行われた、2015路面電車の日イベントで、トラバーサーの実演用として展示されていた、幸せの黄色い都電こと、8800形8810号車の全体を撮影したものです。


荒川車庫のトラバーサーは、2台あり、その運転業務は、荒川車庫構内での入れ換え作業や保守点検と同様に、関連会社である東京交通サービスに委託されています。


トラバーサーに載せられた時には、パンタグラフが下ろされ、移動が完了した後に再び上げられることになるし。


昨年6月8日の路面電車の日イベントでは、8810号車が一定時間しかトラバーサーに載せられていなかったので、今回は最初から最後まで載せられていました。


この8810号車が動いている時は、黄色に赤帯の7001号車と同様に、目立つことから、その名の通り、しゃもじを刺した格好の自分(しゃもじ)が鉄道アイドルステーション♪の運行(現場)に乗車(参戦)していることに例えています。


昨年12月29日に、渋谷のマウントレーニアホール(Mt.RAINER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE)で行われたステーション♪のワンマンライブ(旅は道連れガッチャンコ!山手線発 ステーション♪年末だよ!ワンマンライブ)に自分(しゃもじ)が運休(欠席)となってしまったけど、この日に都電の8810号車が荒川車庫で寝ていたので、しゃもじ運休と同様となっていました。


荒川車庫へは、尾久駅から歩いて行くことも出来るけど、上野東京ラインの開業により便利になっていました。11月の尾久車両センターでのイベントの来場者も増えることが予想されるし。

それはさておき、トラバーサーに載せられた8810号車を間近で撮影することが出来て良かったです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles