1月1日は、三ノ輪橋から王子駅前まで、今年最初の都電の乗り初めとして、賀正ヘッドマーク付きの8807号車に乗りました。
この時に取り付けられた賀正ヘッドマークは、今から3年前の2013(平成25)年にこの8807号車に取り付けられていたもので、元号表示が2016に変更された上で赤色バージョンが8807号車、水色バージョンが8801号車(どちらもパンタグラフ側)に取り付けられていた為に、反対側にヘッドマークが付いていないということで幻滅を感じてしまいました。
9000形のほうは、2両共に賀正ヘッドマークが取り付けられていなかったし。
因みに、昨年の都電の最後の乗車は、12月23日の8802号車の三ノ輪橋→早稲田間でありました。