Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

昨日の都電 雪と8806号車

$
0
0




こちらは、昨日(2月8日)の大雪の時に王子駅前と飛鳥山で撮影した、都電8806号車による大塚駅前行きと、その折り返しである荒川車庫前行きです。

昨日は、昨年1月14日のような長時間に渡る運休は無かったけど、夜の19時頃にポイントが切り替わらなくなってしまった為に、一時的に運転出来ない状態となっていたので、この8806号車も飛鳥山で足止めを食らっていました。

都電で帰るのを断念して王子駅前から都営バスに乗って池袋まで行った時に、飛鳥山で運転再開されたばかりの8806号車とすれ違いました。

飛鳥山~王子駅前間は、都電荒川線で唯一となった併用区間で、1997(H9)9月30日に廃止となった信越本線の横川~軽井沢間の碓氷峠越え(横軽区間)に匹敵するほどの66.7パーミルの急勾配があり、全盛期の都電と同じように車と一緒に走る区間なので、運転時に於ける難関ともなっています。

それだけでなく、交通渋滞時に於ける運用上のネックともなっているし。

この併用区間には、都営バスの王40甲系統(池袋駅東口~西新井駅間)、草64系統(池袋駅東口~王子駅前、日本堤経由~浅草雷門南間)、王55系統(池袋駅東口~王子駅前経由~新田一丁目間)も走ることになるので、都電と都営バスの共演が見られています。

この8806号車は、とあらんシートが採用された車両として話題になっています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles