Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

今月6日の都電 8810号車と流行語大賞

$
0
0




こちらは、今月6日に高戸橋の撮影ポイントで撮影した幸せの黄色い都電こと8810号車です。

こちらも7001号車と同様に、銀杏並木にマッチしています。
この8810号車が、オレンジ色の8808号車や8809号車と共にデビューしてから3年経つということで早いもんだなと思いました。

この画像を撮りに行った時は、黄色い都電いつ撮りにいきますか?今でしょう!の状態で、じぇじぇじぇの状態でもありました。

今年の流行語大賞では、今でしょう、じぇじぇじぇ、倍返し、お・も・て・な・しが選ばれていました。

今でしょうは、林修氏(講師)による東進ハイスクールのCMで、いつやるか?、今でしょう!というセリフから大流行していました。

9月7日にラゾーナ川崎でのモーニング娘。の握手会の時に、チケットを手に入れていた自分や友人との会話で、いつ握手するの?今でしょうという言葉が出てきました。

Tokyo Cheer2 Party(チアチア)のイベントでも、今でしょうという言葉が出てきたことを覚えているし。

じぇじぇじぇは、岩手県の方言で驚いたり感動したという意味で、今年4月から9月に放送されていたNHKの朝の連続テレビ小説「あまちゃん」での名台詞であったことから、あまちゃんブームにより大流行していました。

倍返しは、今年7月から9月にTBSで放送されていたドラマ「半沢直樹」で大流行した言葉であります。

お・も・て・な・しは、今年9月8日に東京に決まった2020年オリンピックの最終プレゼンテーションの時に、滝川クリステル氏によるスピーチで話題になった言葉であります。

8810号車は、昨年12月から、今年9月に掛けて、東京オリンピック招致PRラッピングが施されていたので、東京に決まったということはその縁もありました。

こちらの銀杏は、現在刈り取られているので、良い時に撮影しておいて正解だったと思っています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles