
こちらは、10月4日に、東京さくらトラム(都電荒川線)の大塚駅前電停で撮影した、9002号車による都電ハロウィン号です。
今年は他の鉄道の追っ掛けが増えたことや、6月に7000形の定期運用が終了したことに加え、お気にいりの元祖幸せの黄色い都電の8810号車が、全般検査入場の為に暫くお休みとなっていることの影響により、都電ハロウィン号を撮影することが少なかったけど、今回大塚駅前で前照灯付きの状態で撮影出来た画像を選びました。
今日(10月31日)はハロウィン当日ということで、都電ハロウィン号を話題にしたのであります。
10月19日に都電ハロウィン号に乗った時は、マクドナルド(マック、マクド)で、月見バーガーなどの季節限定メニューを食べたことに例えたくなります。
関西人は、マクドナルドのことをマクドと言っているので、マクドの表記も入れておきました。
大塚駅の北口には、都電から近いマクドナルドがあったけど、閉店されてしまったのが残念です。
都電の電停に近いマクドナルドは、新庚申塚(西巣鴨駅前店)、王子駅前(王子店)、町屋駅前(町屋店)の3ヶ所となってしまったし。
この流れで行くと、12月には、今年でデビュー10周年を迎えた9001号車による都電クリスマス号が運転されることになります。
都電ハロウィン号の運転は、今日までということで賞味期限が切れないうちに投稿しました。
良いハロウィンをお過ごし下さい。
では、ハッピーハロウィン!