こちらは、先月21日に京阪交野線の私市(きさいち)駅で撮影した、京阪13000系の13002Fで、くずはモールのラッピングが施されていました。
このラッピングは、13002Fと13004Fに施されているけど、この日は2本共に交野線での運用に入っていたので、私市駅で10000系10001Fによるパーシー号との並びを見ることが出来ました。
京阪13000系は、一昨年4月14日に、2600系0番台の置き換え用の支線用車として、4両編成5本が導入され、初期の段階では基本的に宇治線で使われていました。
昨年6月1日に宇治線がワンマン化されてからは、10000系と共通運用となり、この13000系が交野線でも使われるようになっています。
13000系は、2008(H20)年10月19日の中之島線の開業の時にデビューした新3000系がベースであり、スタイルも共通であります。
今後増備される予定だけど、どうなるのか気になります。やはり2600系0番台のほか2200系も置き換えの対象となっているし。
先月21日の京阪交野線は、13000系あり、トーマス号やパーシー号ありで豪華な状態だったので行けて良かったです。