Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

京王新5000系の5735F(200万人達成記念ヘッドマーク付き)による京王ライナー5号

$
0
0






こちらは、8月27日に、京王電鉄京王線の新宿駅で撮影した、新5000系の5735Fによる、京王ライナー5号🚃で、京王ライナー200万人達成記念ヘッドマークが付いていました。

京王ライナーは、一昨年2月22日に登場した、京王電鉄初の座席指定席の通勤ライナー🚃🌃(有料特急)で、大好評により、今年1月30日に利用者数が100万人、同年8月9日に200万人達成していました。

100万人から200万人達成まで早いペースで達成したのは、1周年を迎えた今年2月22日に朝の上りの京王ライナー🌅が新設された影響もあります。

京王ライナー200万人達成記念ヘッドマーク付きの5735Fは、8月24日の新宿→多摩動物公園間の記念列車に使われていたけど、撮影することが出来なかったので、今回の京王ライナー5号で撮影することが出来ました。

平日の京王ライナー5号🌃は、新宿駅を22時ちょうどに発車し、途中、府中、分倍河原、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、北野の各駅に停車してから京王八王子へと向かう列車であり、土休日には京王ライナー11号として運転されます。

土休日の京王ライナーは、新宿 21時20分発の京王ライナー19号(現、41号)の橋本行きが最終だったけど、2月23日からは、新宿 22時ちょうど発の京王ライナー11号(京王八王子行き)と、22時20分発の京王ライナー43号の増発により、1時間繰り下げとなっています。

この日はヘッドマーク付きの5735Fが、新宿 20時ちょうど発の京王ライナー1号に使われていたことを聞いたので、高尾山口駅前にある京王高尾山温泉極楽湯♨️に行った後にその後の運用である京王ライナー5号で撮影することが出来ました。

昨日鶯谷のバリバリ東京で行われたぶどう党🍇の1周年記念ライブでは、新メンバーのなぁなこと一ノ瀬なな氏が加入し、佐倉苺花、花咲心菜両氏と合わせた3人組で再始動していました。

新メンバーの一ノ瀬なな氏は、2005(平成17)年2月22日生まれであり、誕生日🎂の2月22日は、京王ライナーのデビュー記念日でもあります。

佐倉苺花氏が2005年2月19日、花咲心菜氏が2007(平成19)年2月18日生まれであるので、全員2月生まれ(早生まれ)となっています。

3月30日にやまももこと山崎桃花氏がぶどう党を卒業してしまったけど、その卒業公演に土曜出勤(休日EXE、アウェイ)により行かれなかったので、1月19日に同じ鶯谷で行われた山崎桃花氏の生誕祭🎂で見たのが最初で最後となってしまいました。

佐倉苺花、花咲心菜両氏とは、1月19日以来の再会となりました。

今年2月23日に行われた佐倉苺花、花咲心菜両氏の生誕祭🎂にも土曜出勤(休日EXE、アウェイ)により行かれなかったのが残念であります。

昨日は土曜休み(休日SE、ホームグラウンド)だったので行くことが出来たのであります。

この後に京成線の追っ掛けに行き、3400形と3700形による京成電鉄創立110周年記念ヘッドマーク付き電車、新AE形(スカイライナー)のAE3FによるANA(全日本空輸)✈️の成田~パース(オーストラリア🇦🇺西部)線就航記念ラッピング電車を撮影することが出来たのは良かったけど、ヘッドマーク付きの3700形による佐倉行きを撮影することが出来なかったのが残念でありました。

今日(9月1日)は、防災の日であり、1923(大正12)年9月1日に関東大震災が発生したことや、1959(昭和34)年9月26日に伊勢湾台風🌀が上陸したことにより、防災意識を高める為に、伊勢湾台風の翌年である1960(昭和35)年に制定され、毎年防災訓練が行われるようになっています。

京王ライナー200万人達成記念ヘッドマークは、9月6日(金)まで取り付けられる予定なので、これを期に撮影することが出来て良かったです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles