続いては、先週の土曜日(5月31日)に、品川駅で撮影した、京急イエローハッピートレインの1057Fによる折り返しの快特三崎口行きです。
京急久里浜~三崎口間は、日中10分間隔で、泉岳寺(品川)~三崎口間のA快特(2ドアクロスシートの2100形メイン)と、青砥(都営浅草線、京成押上線直通)~三崎口間のSH快特(600形,1500形,新1000形)が交互に運転され、2面2線の相対式ホームである三崎口駅では、並ぶシーンも見られています。
三崎口から印旛日本医大までの運用もあるけど、このイエローハッピートレインが使われることもあります。
いつかは三崎口や印旛日本医大でイエローハッピートレインを撮影してみたいと思っています。