Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

阪急神戸線の1000系1000F

$
0
0




今月(7月)27日は、阪急梅田から阪急塚口まで、阪急神戸本線の新車である1000系の1000Fによる普通神戸三宮行きに乗りました。

この編成は、昨年11月28日に神戸線でデビューした第一号であり、01からではなく00から始まる番号が使われているのが特徴であります。

同年12月25日に宝塚線用の1001Fが導入され、神戸線と宝塚線1本ずつとなり、今年7月15日に神戸線用の1002Fも加わっています。

1000系の京都線バージョンである1300系は、3月30日に1300F、4月30日に1301Fが導入されて2編成となったけど、宝塚線用は未だ1編成のままとなっています。

阪急の塚口駅は、阪急伊丹線への乗換駅であり、JR宝塚線(福知山線)の塚口駅と離れています。

今回、神戸線用の1000系に初めて乗ることが出来て良かったです。

おまけの画像は、2月16日に十三駅で撮影した宝塚線用の1001Fで、当時はデビュー記念ヘッドマークが付いていました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles