今月(12月)26日は、都電荒川線の鬼子母神前電停と高戸橋で、黄色い8810号車を撮影しました。
鬼子母神前電停の早稲田方面乗り場は、このような快晴の日に綺麗に撮影出来るけど、来年4月には、地下のバイパス道路建設工事の進捗により、全て早稲田寄りに移設されることで、この場所での撮影が出来なくなります。
これにより、副都心線の雑司が谷駅の建設工事が行われていた頃に逆戻りしたような感じになるし。
鬼子母神前では、青帯の7022号車、高戸橋では紫色の8806号車との離合シーンを見ることが出来ました。
7022号車は、現在のワンマン旧塗装になってから来年で10年経ちます。
今年の都電は、荒川車庫でのイベント復活、ヘッドマーク祭など話題が多かったです。
この8810号車は、今年11月に検査出場したけど、幸せの黄色い都電として未だ人気は衰えていないです。
鬼子母神前で都電を撮影するなら今のうちということになります。