昨日 (6月27日)は、地下道路の建設工事により仮移設されていた鬼子母神前電停で、幸せの黄色い都電である8810号車を撮影しました。
この日には、早稲田方面乗り場(A線)のほか、三ノ輪橋方面乗り場(B線)も移設されたので、このような画像を撮影出来るようになりました。
早稲田方面の仮設ホームのある場所の一部(踏切の横)は、以前焼鳥屋があって、匂いが漂っていたことがありました。こちらは道路工事により周辺に移転されていたけど、あの頃が懐かしいです。
今回移設後の鬼子母神前電停で一番最初に撮影した早稲田行きの電車がこの8810号車で良かったと思っています。
おまけの画像は、6月24日に移設前の鬼子母神前電停で撮影した8810号車で、ビフォーアフターの様子であります。長いことこの位置であったことで、このようなアングルで撮影出来なくなったことにより寂しさを感じました。