Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

E7系によるかがやき509号、つるぎ715号

$
0
0







続いては、8月1日に、北陸新幹線の富山駅で撮影した、E7系F3編成によるはくたか509号です。


このE7系F3編成は、昨年3月15日に、長野新幹線あさま号で先行デビューした時からある編成であります。


かがやき509号は、東京駅を10時32分に発車し、大宮、長野、富山に停車してから金沢へと向かう列車であり、かがやき514号と共に、1往復しかない上野通過のかがやき号となります。


富山駅では、越中八尾、飛騨高山方面へのワイドビューひだ14号に接続しているので、東京から飛騨高山へのもう一つのアクセス列車となっているし。


かがやき号の指定席特急料金は、東北新幹線のはやぶさ号や秋田新幹線こまち号とは異なり、はくたか号やあさま号と同じであるのが嬉しいです。


9月1日から3日には、越中八尾でおわら風の盆が行われるけど、今年は北陸新幹線が開業してから初めて行われるので注目されています。


つるぎ715号は、富山駅を13時15分に発車し、金沢へと向かう列車であるけど、金沢から富山まで乗った、F6編成によるつるぎ708号の折り返しであります。


この日は、金沢から富山経由で飛騨高山へと移動していたので、かつてのひだ号と同じルートを辿って行ったことになりました。


富山では、東京では見られないつるぎ号の表示を撮影することが出来て良かったと思っています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles