続いては、3月14日に、都電荒川線の荒川車庫前電停で撮影した、8900形のローズピンクバージョンである8905号車による三ノ輪橋行きです。
こちらは荒川車庫を先に出庫していたので、出庫までの間は先頭に立っていました。
8905号車と8906号車が荒川車庫に到着したのは、3月7日の早朝のことであり、あれから1週間で営業運転入りしていたことになりました。
荒川車庫前からの始発の三ノ輪橋行きと町屋駅前行きの場合は、直接乗車ホームからの客扱いとなるけど、始発の早稲田、大塚駅前、王子駅前行きの場合は、先で転線してから早稲田方面のホームからの客扱いとなります。
8906号車も転線シーンが見られていたし。
並びの車両は、7000形の7029号車であり、7000形の原型車が少なくなっています。
最近になってからは、最後までドライブレコーダー非装着だった7031号車に続き、7015号車と7018号車も休車となったのでそのはずであるし。
いずれにしても、原型の7000形の乗車・撮影はお早めにということになります。