Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

東京メトロ銀座線の1139F(特別仕様車)

$
0
0







1月23日は、表参道から溜池山王まで、1月17日に営業運転が開始されたばかりの東京メトロ銀座線の1000系特別仕様車である1139Fに乗りました。


こちらは、1000系の導入に伴う01系の置き換え計画が大詰めを迎えていたことや、今年末の12月30日に地下鉄開業90周年を迎えるのを期に、1139Fと、これから導入される最終増備車である1140Fが開業当時に活躍していた東京地下鉄道1000形(現在は1001号車が葛西にある地下鉄博物館で展示されている)に準じた外装や内装となっています。


外観で従来の1000系(1138F以前)と異なる点は、ヘッドライトが1000形と同じ1灯となったこと、オレンジ・青色・白の帯が廃止されてほぼ黄色のラッピングとなったこと、前面のブラックフェイスがイエローフェイスとなったことなどであります。


従来型の1000系は、オレンジ・青色・白の帯があり、ヘッドライトが2灯で、ブラックフェイスであるので、間違い探しをしたくなります。


車内のほうも木目調に緑色の座席となったことで、阪急電車みたいな雰囲気となっているし。


銘板は、1000形がイメージされたものであり、日本車輛會社 平成貳拾八年(社會輛車本日 年八拾貳成平)の表示が再現されていました。


1140Fは、今年2月に日本車輌製造(豊川)から根岸まで甲種輸送され、3月中旬に営業運転が開始される予定なので、日本車輛會社 平成貳拾九年(社會輛車本日 年九拾貳成平)の表示となるし。


葛西の地下鉄博物館で展示されている1000形の1001号車は、車内にも入ることが出来るので、1139Fと照らし合わせることも出来ます。


こちらの銘板は、1927(昭和2)年の日本車輌製造製であることから、日本車輛會社 昭和貳年(社會輛車本日 年貳和昭)となっているし。


昔は漢字の表記が逆に表示されていたので、側面では、浅草(淺草)ならぬ草淺、上野ならぬ野上と表示されていました。


野上と言えば秩父鉄道線にある駅を思い出します。


当初の地下鉄の車両が黄色だったのは、ラインカラーがオレンジ色となる前だったからであり、ラインカラーの導入によって銀座線はオレンジ色となり、黄色(ゴールド、黄色に近い金色)が有楽町線のラインカラーとなったのであります。


現在は7000系の10連、10000系共に副都心線との兼用車両となっているので、茶帯(ブラウン)が目立つようになっているし。


7000系の8両は、副都心線の専用車(副都心線では全て各停)となっているけど、帯の色が10連と同じであります。


1139Fの車内には、予備灯があり、イベント時には昔のようにポイント通過時に消灯し、予備灯が付くことになります。


最近になってからは、1139Fの導入に合わせて、1000系の行先表示に駅ナンバリングも追加され、G01渋谷、G19浅草、G16上野、と表示されるようになっています。


こちらは、昨年12月にプレデビューし、今年春に本格的にデビューする予定の日比谷線の13000系にも導入されており、1000系の全編成に拡大されていくことになるので、行先だけの表示も撮影しておく必要もあるし。


1000系の浅草行きでは、側面のみ浅草○番線着、G19浅草と交互に表示されるので、都営浅草線への乗り換えの目安となっています。


浅草駅の1番線側の田原町(渋谷)寄りには都営浅草線への連絡通路があり、そこから撮影することも出来るし。


浅草駅の2番線には、都営浅草線への連絡通路がない代わりに浅草寺エリアのコンコースに繋がっている改札口があります。


浅草駅より先は、三ノ輪方面へと延長される計画があったけど、中止されていたので、本線となるはずだった浅草駅の先にある留置線がその名残となっているし。


千代田線では、16000系の導入が進められており、来年度中には、01系に続いて6000系も最後の時を迎えることになります。


銀座線の1000系で、1139Fと1140Fがレトロ仕様となっているのは、地下鉄開業90周年記念事業だけでなく、1000系への統一後に飽きさせないようにすることもあります。


2編成あることで、1編成が整備・点検等で使えない時でも別の1編成だけ走らせることも出来るし。


このように、銀座線の1000系の特別仕様編成である1139Fに乗ることが出来て良かったです。


39ということで、この記事をご覧いただき、ありがとうございます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles