6月2日は、早稲田から三ノ輪橋まで、都電荒川線(東京さくらトラム)の8500形8502号車によるさようなら7000形ラッピング電車に乗りました。
こちらは、6月11日の路面電車のイベントで最後を迎える予定の7000形7022号車の引退記念により施されたラッピングであり、7022号車と同じヘッドマーク(パンタグラフ側(この日は三ノ輪橋寄りに来ていた)が7001号車に取り付けられていたローレル賞受賞記念ヘッドマークがイメージされたもの)、非パンタグラフ側が7022号車のイラストが入ったもの)が取り付けられています。
車内のほうは、7000形に関する写真が展示されているし。
7000形自体は、土休日しか運転されない状態となっているけど、このラッピング電車は平日にも運転されています。
土休日だと7022号車の乗車を優先させているので、平日であるこの日に乗ることが出来たし。
こちらは、6月11日まで運転される予定であります。
このように、都電8502号車によるさよなら7000形ギャラリー電車を撮影し、早稲田から三ノ輪橋までそれに乗ることが出来て良かったです。
↧
6月2日の都電 8502号車によるさようなら7000形ギャラリー電車
↧