続いては、今月(3月)21日に私市駅で撮影した、10001Fによるパーシー号と、10006Fによるトーマス号の並びです。
このような並びを撮影出来たのは、この日限定だったので、撮影の決め手となりました。
このことは、以前7月7日の七夕に行われていた七夕伝説の出会いイベントを彷彿とさせるシーンでもありました。
私市駅の三角屋根の駅舎では、きかんしゃトーマスの舞台でもあるソドー島に見立てたソドー島ステーションinきさいちとして、きかんしゃトーマスの装飾が行われていました。
三角屋根の駅舎は、私市駅のシンボルであり、近畿の駅百選認定の決め手ともなっています。
三角屋根の駅舎と言えば、かつて国立駅にあった南口駅舎を思い出します。
国立駅の三角屋根駅舎は、高架化工事によって取り壊されたけど、東急線の田園調布駅の洋館風の西口駅舎と同様に復元される予定となっているし。
この日は、トーマス号とパーシー号の並びで撮影出来たので行けて良かったと思っています。