
3月18日は、都電荒川線(東京さくらトラム)の大塚駅前電停で、9000形の9001号車(赤いレトロ電車)による、東京さくらトラム記念号を撮影しました。
こちらは、4月28日に、東京さくらトラムという愛称名が導入されてから1年経つのを記念して運転されているラッピング電車であり、前面のヘッドマークや側面の桜がイメージされたラッピングが目を引きます。
都電では、3月17日から4月15日までの間、9002号車(青いレトロ電車)による都電さくら号も運転されているので、期間中には、9000形が2両共に桜関連のラッピングが施されていることになります。
東京さくらトラムとなってからは、初めてのお花見シーズンとなり、高戸橋、飛鳥山、荒川二丁目の三大お花見撮影ポイントが賑わうことになり、撮影する楽しみが増えてきます。
昨年は、高戸橋などで7000形の最後の勇姿を撮影していたので、あの頃が懐かしいです。
このように、大塚駅前電停で、都電9001号車による東京さくらトラム記念号を撮影することが出来て良かったです。