Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

E353系によるスーパーあずさ15号in小淵沢駅

$
0
0




続いては、JR中央東線の小淵沢駅(山梨県北杜市)で撮影した、E353系のS103+203編成による、特急スーパーあずさ15号で、E353系を初めて都内(新宿~八王子間)以外で撮影した瞬間でありました。

スーパーあずさ15号は、新宿駅を12時ちょうどに発車し、途中、立川、八王子、甲府、小淵沢、茅野、上諏訪、塩尻に停車してから松本へと向かう列車であり、今年3月16日までE351系(初代スーパーあずさ)で運転されていました。

隣の211系は、小淵沢駅に13時40分に到着した、ナノN605編成(元東海道線(東京~熱海、伊東、沼津間)のチタN5編成、クハ211-5F、初期型のセミクロスシート車)の入れ替え列車(537M、高尾発小淵沢行きの後運用)であり、甲府から小淵沢まで、それに乗ったのであります。

翌日の8月28日の甲府→高尾間でもN605編成に当たっていました。

211系の6両編成は、東海道線から中央東線に移ってきていたけど、今後E257系はその逆(中央東線から東海道線)となります。

このことで、かつて伊豆急行線で活躍していた200系(元JR東日本115系)を思い出しました。

こちらは、中央東線で活躍し、伊豆東海岸に活躍の場が移されていたので、E257系にも言えることであります。

その前に、同じE353系によるスーパーあずさ18号が小淵沢駅を通過していました。

小淵沢駅は、2面4線であり、1番線が中央東線下り(上諏訪、塩尻、松本、長野方面)、2番線が中央東線上り(甲府、大月、八王子、新宿方面)、4番線と5番線が小海線(八ヶ岳高原線、清里、野辺山、小諸方面)から成っているけど、下りの小淵沢始発の中央東線の列車(14時09分発の松本行き、17時35分発の松本経由長野行き、22時30分発の松本行きの3本)は、5番線(小海線のホーム)から発車することになります。

小淵沢駅の駅舎は、昨年7月3日に改築されたものであり、新駅舎になってからは初めて行ったことになりました。

これまでは、1階部分に駅舎があり、地下通路で結ばれていたけど、小海線の4,5番線へは、更に跨線橋を通らなければならないという黒磯駅方式となっていました。

改築されてからは、改札口か2階となり、中央東線の1,2番線はもちろんのこと、小海線の4,5番線へも直接行かれるようになっています。

駅舎の屋上には、展望デッキもあり、八ヶ岳や南アルプスの山々などを眺めることも出来ます。

小淵沢の丸政は、高原野菜とカツの弁当や元気甲斐などの駅弁で有名であり、今回のお昼は、丸政による、八ヶ岳高原玉子と炭火焼肉弁当を甲府駅で買い、甲府から小淵沢へと向かう前述の211系の車内で食べました。

八ヶ岳高原玉子と炭火焼肉弁当は、一昨年10月に発売された弁当で、玉子焼がふんわりしたし、これがご飯と炭火焼肉(牛肉)との相性が良いということで、食べてみて美味しかったです。

高原野菜とカツの弁当は、1970(昭和45)年に発売されたロングセラー商品であり、その名の通り、レタスなどの高原野菜(生野菜、八ヶ岳高原産)とチキンカツの入った駅弁となっていて、チキンカツが冷めても美味しいと言われています。

丸政は、小淵沢の名物は駅弁です、と言われているように、駅弁が豊富であり、1918(大正7)年4月に富士見駅での弁当立売業者として創業されてから今年で100周年を迎えていました。

八ヶ岳高原たまごサンドは、コンビニで売っているようなたまごサンドとは違い、玉子焼きがサンドされているのが特徴であります。

小淵沢駅の1階にあるMASAICHI本店(丸政による直営)では、丸政の駅弁を買うことが出来ます。

2階の待合室にある丸政の立ち食いそば店は、山賊揚げの入ったそば(山賊そば)が有名なので、常磐線の我孫子駅の唐揚げそばと並ぶ名物と言えます。

小淵沢駅が開業したのは、鉄道院の時代の1904(明治37)年12月21日の韮崎~富士見間の開業の時であり、1933(昭和8)年7月27日には、小海線の小淵沢~清里間の開業と共に小海線への乗換駅となっています。

昨日(9月1日)は、諏訪湖の新作花火大会が行われていたけど、日中は雨でありました。

今回も8月15日と同様に臨時列車が運転されていたのであります。

このように、小淵沢駅で、E353系や211系を良い感じで撮影することが出来て良かったです。









Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles