Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

12月23日のぐでたまスマイルトレインの臨時列車

$
0
0






12月23日は、西武鉄道池袋線の池袋駅の7番線(臨時ホーム)で、30000系の38105F(ぐでたまスマイルトレイン)によるさよならツアー臨時列車を撮影しました。

この日は、ぐでたまスマイルトレインによるさよならツアー列車が池袋~清瀬間で3往復運転されていたけど、この日になって清瀬行きであることが判明していたのであります。

自分(しゃもじ)は、最後の3往復目の池袋駅到着後の回送列車を撮影したけど、臨時ホームの7番線に到着していたので、最初で最後の7番線での撮影に成功していたのであります。

西武池袋駅の7番線は、線路がその奥にある特急専用ホームと共用である為に、東長崎駅で10000系10110Fによる特急ちちぶ30号の待避が行われていました。

西武池袋駅の特急専用ホームは、7両分しかないので、来年3月の新型特急であるLaview(ラビュー)こと001系の8両編成が乗り入れる予定である為に再改良されるので、その一環により、7番線の一般列車の8両編成の停止位置が椎名町(飯能)寄りにずれていたのであります。

この日は、Laviewの池袋線での試運転が本格的に開始され、一昨日(24日)のクリスマスイブの午前中に池袋駅にも初入線していたことで話題になっていました。

その走行位置は、西武線アプリ(スマホアプリ)でも確認することが出来ます。

Laviewのほうも早く実物を生で見てみたいと思っています。

Laviewは、現時点では池袋線系統専用であるけど、試運転やイベント列車等により西武新宿線系統を走ることも考えられています。

ぐでたまスマイルトレインの前面の顔は、池袋、本川越、西武秩父寄りの38805号車が「ぐでたま」、飯能、西武新宿寄りの38105号車が「ぎゅでちゃま」であり、ぎゅでちゃまは、「しゃきぴよ」と同様の、ぐでたまのお友達のキャラクターであります。

このツアー列車には、石神井公園駅から、ぐでたまとしゃきぴよの着ぐるみが乗ってきたことで話題になっていたけど、両者が出会うシーンも見られていました。

玉川上水駅のぐで玉川上水の駅名標と待合室のラッピングは今日(12月26日)までだけど、ぐでたまフォトスポットは、昨日(12月25日)で終了していました。

清瀬駅は、武蔵野鉄道の時代の1924(大正13)年6月11日に、椎名町、中村橋、田無町(現、ひばりヶ丘)駅と共に開業した駅であり、開業当時は清瀬村の時代でありました。

1954(昭和29)年4月5日に清瀬町となり、1970(昭和45)年10月1日の市制施行により、現在の清瀬市となっています。

清瀬市は、中森明菜氏や釈由美子氏の出身地として有名であり、8月には清瀬ひまわりフェスティバル(都内最大級のひまわり畑でのイベント)が行われています。

1915(大正4)年4月15日の武蔵野鉄道(西武池袋線の前身)の池袋~飯能間の開業時からある駅は、池袋、東長崎、練馬、石神井(現、石神井公園)、保谷、東久留米、(旧)小手指(現、西所沢)、元狭山(現、狭山ヶ丘)、豊岡町(現、入間市)、仏子、飯能の各駅であり、開業100周年を迎えた年の2015(平成27)年4月12日には、30101Fのラッピング電車による、開業100周年記念列車が運転され、開業当時からある上記の駅のみ停車していました。

因みに現在の小手指駅は、1970(昭和45)年11月20日に、小手指ヶ原信号所からの格上げにより開業したものであります。

小手指車両基地は、1966(昭和41)年5月16日に開設された西武鉄道並びに池袋線系統で最大の車両基地であり、Laviewも小手指車両基地所属となります。

38105Fは、2008(平成20)年10月に日立製作所笠戸事業所(HITACHI)で製造され、池袋線用車として活躍しているけど、8月から11月までのぐでたまスマイルトレインの新宿線巡業により、新宿線系統を走っていました。

ぐでたまスマイルトレインの運転は、明日(12月27日)で終了してしまうけど、その後は、新宿線系統の特急小江戸号のカナヘイの小動物(ピスケ&うさぎ)のラッピング電車が楽しませてくれることになります。

ホームページにカナヘイの小動物のラッピング電車の運転予定が出ているけど、一昨日(12月24日)のクリスマスイブが点検による運休日だった日で、来年1月25日も運休予定日となっています。

こちらは、東急世田谷線で、10月に幸福の招き猫電車が終了した後も、てるまる君(東急でんき&ガス)のラッピング電車が楽しませてくれることと同様であります。

今日のぐでたまスマイルトレインの運用は、朝の運用で入庫されてしまったので、明日の最終日もこうなる可能性があることを思うと、これまで撮影しておいて正解だったということを感じています。

このように、池袋駅の7番線で、ぐでたまスマイルトレインによる臨時列車を撮影することが出来て良かったです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles