Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

東武越生線の8198F(ブルーバード号)

$
0
0






こちらは、2月7日に、東武鉄道越生線の坂戸駅で撮影した、8000系のワンマン仕様(東上本線の小川町~寄居間、越生線用)の8198F(ブルーバード号)による越生(おごせ)行きです。

8198Fのフライング東上→ブルーバード号の塗装は、東上線全線開通90周年記念として2015(平成27)年11月28日から施されているもので、一昨年(2017(平成29)年)1月21日には、ブルーバード号となっています。

2月7日までは、51092Fにフライング東上→ブルーバードのラッピングが施され、池袋~小川町間(TJライナー中心)で運転ていたけど、この8198Fは残ることになります。

東上線の8000系のリバイバルカラーは、ブルーバード号の8198Fのほか、ツートンカラーの81107F、セイジクリームの81111Fもあり、亀戸線と東武大師線と8000系の2連のリバイバルカラーと共に楽しませてくれています。

そのうちの81107Fは、一昨年3月5日に越生観梅号で池袋まで乗り入れていたことで話題になった編成であり、あの時に自分(しゃもじ)も池袋から越生までそれに乗っていました。

8198Fは、1979(昭和54)年にアルナ工機(現、アルナ車両総合車両製作所)で初代8197F(8両固定編成)として製造された編成で、2008(平成20)年6月14日の越生線のワンマン化により分割化され、8197Fと8198Fに分けられていました。

東武宇都宮線では、70000系の導入により日比谷線直通列車から追われた20000系の導入により、8000系が置き換えられ、81105Fが最後の活躍をしています。

ハイスピ(HIGHSPIRITS)では、ゆみみこと天野有美氏と、さやぽんこと葉月沙耶氏が4月初旬をもって卒業してしまうことで、さやぽんが1推しの自分(しゃもじ)にとっての悲報がありました。

このことは、東武宇都宮線から8000系が引退するように、出会いがあれば別れがあるということと同様であります。

ゆみみの卒業は予想通りだったけど、さやぽんの卒業は衝撃的でした。

自分(しゃもじ)は、今後もハイスピのファンを続けることにするけど、次期の推しはゆみみとさやぽんの卒業後とします。

やはり他のメンバー(特にゆきのんこと千葉憂紀乃氏)から、しゃもじはハイスピのファンを辞めないでという声が聞こえているのでそのはずであります。

幸せの青い鳥のブルーバード号のように羽ばたいてもらいたいし、卒業までの間はもちろんのこと、卒業後も見守っていくことにします。

やはり今回のさやぽんの件で、出会いがあれば別れがあるように、メンバーはいつかは卒業してしまうので、1推しでないメンバーの卒業でも他人事のようにとらえてはいけない状態であります。

このことで、2015年10月4日に当時のステーション♪の1推しだったきなりんが初代あいりんと共に卒業してしまったことの二の舞となってしまいました。

きなりん卒業後は、ほののん1推しとなっていたのであります。

さやぽんは、2006(平成28)年5月21日から10月までステーション♪で活躍していたので、それがきっかけでさやぽんのハイスピ入りと共にハイスピのファンを始めたことで、さやぽんに感謝しています。

さやぽんとゆみみの卒業公演に仕事で行かれなくなるのは嫌なので、早く日程を決めてもらいたいです。

今回坂戸駅まで行った理由は、8198Fを撮影してみたかったからであります。

このように、坂戸駅で、ブルーバード号の8198Fを撮影することが出来て良かったです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles