Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

河津桜ラッピングの京急1065F

$
0
0






2月3日は、品川から京急川崎まで、京浜急行電鉄(京急)新1000形の1065Fによる河津桜ラッピング電車に乗りました。

このラッピングは、三浦海岸の河津桜まつり及び京急による三浦海岸河津桜とまぐろ満喫の旅キャンペーンにより運転されているもので、車内には、三浦海岸の河津桜と菜の花の写真が飾られているので、お花見ムード満点であります。

このラッピング電車には、河津桜のほか、美味しそうな三崎まぐろや、黒いまぐろのイラストも描かれているので、三崎まぐろやみさきまぐろきっぷの宣伝にも生かされています。

大きな黒マグロのイラストは、ステーション♪のあーにゃこと水湊あおひ氏が好きそうなイラストでもあるので、こちらも撮影しておきました。

三浦海岸駅では、2月5日(火)から3月3日(日)までのキャンペーン期間中には、河津桜バージョンの駅名標となり、夜にはライトアップが行われます。

自分(しゃもじ)は、2015(平成27)年3月5日と、2016(平成28)年3月3日の2回河津桜を見に行ったけど、2015年は、その2日後の3月7日の土曜出勤(休日EXE、アウェイ)の前に先々代の携帯電話である初代GRATINA(グラティーナ、KYY06)が故障してしまったという悲劇がありました。

こちらは修理せずに、その翌日に初代ガラホのAQUOS K(赤いSHF31)に代替していたけど、2015年3月5日にイエローハッピートレインの1057Fで三崎口まで行き、三崎口で撮影したデータが失われたことで残念に思いました。

この記事を書こうとした矢先に初代グラティーナが故障してしまったので、デジカメで撮影した画像を代用していました。

河津桜とラッピングの記事は、翌年の20
16年3月3日に撮影したものでリベンジに成功したのであります。

ガラホのほうも、末期はカメラが故障し、画像がぼやけることになってしまったので、一昨年8月25日に現在のスマホ(AQUOS R、SHV39)に替えました。

初代グラティーナなどの3Gケータイ(従来型のガラケー)のほうは、2022年3月31日をもって停波してしまう為に使えなくなり、今後はスマホやガラホを使うことになります。

今日(2月16日(土))は、1065Fによる事前申込制のみうら河津桜号とみうら夜桜号が運転されていました。

前者は品川→三浦海岸間、後者は京急川崎→三浦海岸間で運転され、表示は貸切となっていました。

河津桜のほうは、寒い日が続いていた為に未だ満開になっていないです。

3月3日(日)は、三浦海岸で三浦国際市民マラソンが行われるので、混乱が予想されます。

これにより、マラソン大会当日に限り、みさきまぐろきっぷが使えないので注意が必要であります。

自分(しゃもじ)は、以前伊豆半島の河津町まで行って本場の河津桜を見に行っていたけど、近い三浦海岸の河津桜見物に切り替えています。

三浦海岸には、マホロバマインズ三浦というリゾートホテルがあるけど、ここでは、温泉浴場での日帰り入浴を楽しむことが出来ます。

前回、前々回とそこに立ち寄りました。

このように、品川から京急川崎まで、河津桜のラッピング電車に乗り、撮影することが出来て良かったです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles