Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

母の日仕様の市川ママ(市川真間)駅

$
0
0






こちらは、5月6日に撮影した、京成電鉄の市川真間駅の駅名標や3400形3418Fによる回送列車で、4月27日から今日(5月12日)まで、母の日特別企画として、市川真間駅が市川ママ駅となっていました。

京成本線の市川真間駅は、JR総武線(横須賀・総武快速線と中央・総武緩行線)の市川駅の北側にある駅で、普通列車(各駅停車)しか停車しない2面4線の駅であります。

市川真間駅が開業したのは、1914(大正3)年8月30日のことであり、当時は市川新田駅と呼ばれていました。

1921(大正10)年4月6日に現在の市川真間駅となっています。

市川真間は、市川さんのお母さんみたいな駅名であります。

5月の第二日曜日は、母の日であり、産んでくれた母親に感謝すべき日であります。

自分(しゃもじ)の1推しであるあーにゃこと水湊あおひ氏の母親(あにゃママ)にも感謝しています。

このことはもちろん、推しメンの母親にも言えます。

父の日は、6月の第三日曜日(今年は6月16日)であり、京急イエローハッピートレインの1057Fが話題になっています。

今日は池袋シアターYESでのホワイトキャンパスが出てきた対バンライブに行き、メガネ掛けたライバルが出現したけど、自分(しゃもじ)は負けたくないです。すみません、自分(しゃもじ)はメガネ掛けてません。

このように、母の日当日に、市川真間ならぬ市川ママ駅を話題にすることが出来て良かったです。 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles