Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

東急世田谷線の幸福の招き猫電車(308F)による上町行き

$
0
0






昨日(5月12日)は、下高井戸から上町まで、東急電鉄世田谷線の308F(幸福の招き猫電車)による、上町行きに乗りました。

世田谷線の幸福の招き猫電車は、一昨年9月25日から昨年10月5日まで、玉電110周年記念として308Fに施されていたけど、招き猫電車が大人気により運転期間が半年延長され、今回再び招き猫電車を走らせてほしいという要望が高まった為に、世田谷線50周年として幸福の招き猫電車が、バージョンアップされた上で復活していたのであります。

前回の招き猫電車(平成の招き猫電車)とはラッピング内容が同じであるけど、今回の令和の招き猫電車は、前面に猫耳が追加され、猫の足跡の鈴のデザイン、車内窓の招き猫のステッカーの追加により、変化しています。

一昨日、昨日は世田谷線沿線で50周年記念の世田谷線フェスが行われ、一昨日招き猫電車が上町車庫で初お披露目され、昨日は土休日02運用の上町 7時26分発下高井戸行きで営業運転入りし、下高井戸 20時21分発の上町行き(今回乗った列車)で入庫していたのであります。

東急電鉄では、今年度の事業計画が発表され、田園都市線に2020系が6編成60両、目黒線には秋までの間に3020系が3編成導入される予定となっています。

世田谷線の走る世田谷区は、ペット美容室が68店と、都内で最も多い場所であり、動物病院やペットショップも都内最多なので、世田谷区が人間だけでなく、犬や猫などのペットにとっても暮らしやすい街と言われています。

世田谷区は、豊かな自然が多いことにより犬の散歩をしやすい環境でもあり、犬の散歩シーンも盛んに見られています。

今日(5月13日)は愛犬の日であるので、このことを話題にしました。

昨日は、池袋シアターYESで行われたホワイトキャンパスが出てきた対バンライブで、あーにゃこと水湊あおひ氏(猫が好きな1推しメンバー)に出会った後に、幸福の招き猫電車に乗りに行けたことで幸せを感じました。

池袋からは、新宿乗り継ぎで下高井戸まで行ったけど、下高井戸発上町発の入庫列車に間に合って良かったです。

昨日のサザエさんでは、オレンジの世田谷線(実物は309F)が出てきていたので、世田谷線が50周年を迎えたことや、サザエさんが10月に放送開始50周年を迎えるという縁がありました。

オレンジ色の電車同士がすれ違うシーンも、実物では見られないシーンであります。


幸福の招き猫電車の運行予定は、特設サイト(tokyu-manekinekodensya.com)で調べることが出来るけど、運休予定日も出てきています。

今日(5月13日)は、平日06運用に使われ、夜遅くまで運用に入る予定であります。

土休日の世田谷線は、7本運用、3本終日予備(非番)なので、注意が必要です。

このように、初日を迎えた世田谷線の令和の招き猫電車による上町行きを撮影することや、それに乗ることが出来て良かったです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles