Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

京王新5000系の5735Fによる準特急で笹塚から新宿へ、京王ライナーについて

$
0
0







9月21日は、笹塚から新宿まで、京王電鉄新5000系(京王ライナーの車両)の5735Fによる、準特急新宿行き🚃に乗りました。

今回乗った列車🚃は、高尾山口駅(東京都八王子市)を18時49分に発車する準特急の京王線新宿行き(途中、高尾、狭間、めじろ台、山田、京王片倉、北野、高幡不動、聖蹟桜ヶ丘、分倍河原、府中、調布、千歳烏山、明大前、笹塚の各駅に停車)であり、京王線新宿駅からの折り返しは、19時46分発の準特急高尾山口行きとなっていました。

京王ライナーの新5000系🚃💺は、2017(平成29)年9月29日に、5731Fがロングシートモードの一般列車でプレデビューしていたけど、すぐにグッドデザイン賞を受賞していました。

一昨年(2018(平成30)年)2月22日に新5000系が京王ライナーで本格的にデビューしたと共に、都営新宿線直通運用にも進出していたのであります。

このことは、東武鉄道の70090型が、6月6日のTHライナー(東京メトロ日比谷線直通のライナー列車)での運転開始の前に、日比谷線直通のロングシートモードでの一般運用に使われていたことと同様であります。

1月に、5736Fが導入されたことにより、予備車が確保されるようになったので、京王ライナー及びその間合い運用以外の列車にも使われるようになったのであります。

10月30日には、京王線で、京王ライナー増発によるダイヤ改正が行われ、平日の新宿 19時ちょうど発の5号(京王八王子行き)、新宿 18時20分発の35号と19時20分発の37号(どちらも橋本行き)🚃🌃が増発されることによって土休日の京王ライナーと同じ時間帯で運転されるようになり、平日朝の京王八王子 5時47分発と8時56分発の2本🚃💺🌄が定期化されます。

その代わりに運休となっている新宿発0時台の京王ライナー2本(0時ちょうど発の京王八王子行き、0時20分発の橋本行き)と橋本 9時22分発新宿行きの臨時ライナーが廃止されてしまいます。

今日は、池袋ROSAで東京ステーション♪が出てきた対バンライブに行き、小麦ぱんこ🍞、永綱紗良両氏と再会しました。

今回は、高橋みう氏が運休(欠席)していたのが残念でした。

昨年の今頃は、浅草橋でのれんてつのワンマンライブに行っていました。

自分(しゃもじ)🐰は、元チアチアのメンバーと再会出来たという喜びがありました。

本当にあーにゃこと水湊あおひ氏😸と再会したいと強く思っています。

今日(10月6日)からは、PASMOがApple社によるApple Payにも対応となり、iPhone📱🍎やApple Watch⌚🍎でもPASMOが使えるようになりました。

このことは、Androidユーザーである自分(しゃもじ)🐰には関係ないけど、東京ステーション♪の小麦ぱんこ🍞、永綱紗良両氏やれんてつのメンバー、ぶどう党の佐倉苺花氏🍓などは、iPhoneユーザー📱🍎なので話題にしました。

自分(しゃもじ)🐰はAndroidユーザーだけど、モバイルPASMOには加入していないです。

あーにゃこと水湊あおひ氏😸のスマホ📱もAndroidスマホであります。

自分(しゃもじ)🐰は、小麦ぱんこ氏🍞からしゃもじさんと出会えて良かったと言われたので、幸せを感じました。

その調子で、あーにゃこと水湊あおひ氏😸の舞台にも行きたいと思っています。

京王新5000系🚃💺は赤色と黒の前面なので、あーにゃこと水湊あおひ氏😸の好きな色でもあります。

10月3日から12月6日までの土休日には、新宿→高尾山口間でMt.TAKAO号🚃💺⛰️が、高尾山口→新宿間で臨時京王ライナー🚃💺⛰️が運転されることになります。

このように、京王新5000系による京王ライナーを撮影し、話題にすることが出来て良かったです。









Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles