昨日(2月12日)、東急池上線で活躍していた7600系で最後の1本である7601Fが、事業用車に挟まれた形で、長津田まで廃車回送されていました。
この編成は、今月(2月)7日に最後を迎えたと思われていたけど、今月9,10日の朝の運用にも使われていたので、10日が最後の営業運転となっていました。
車内には、クラシックスタイルの説明書きがあったのでそれも撮影しておいて良かったです。
この時に、最初で最後の7601Fクラシックスタイルの乗車・撮影が出来て良かったと思っているけど、日中に運転してくれたことで感謝しています。
今年1月4日にも、7601Fが終日運用に入っていたけど、諸事情で行かれなかったので、この時にリベンジ出来て良かったと思っています。
7200系から改造された7600系の引退により、東急線からダイヤモンドカットと言われる車両が全廃されたことになりました。
7200→7600系、ありがとう、お疲れ様でした。
画像は雪が谷検車区(雪が谷大塚)の敷地外で撮影した7600系、車内の説明書き、洗足池駅で撮影した7600系です。