先週の土曜日(8月22日)は、東京総合車両センター(旧、大井工場)で行われた、夏休みフェア2015に行ってきました。
この時の目玉はやはり、今年秋に山手線でデビューする予定の新型車両であるE235系であり、独立したスペースで展示されていました。
E235系は、E233系の改良版であり、省エネやバリアフリーなどが強化されています。
前面スタイルは、通勤型車両伝統の非貫通型であるけど、電子レンジのような形をしていることから電子レンジとも呼ばれています。
前面の表示は山手線 Yamanote Line、○○、○○方面と交互に表示されており、方面表示に関しては、E231系の流れが組まれているし。
編成は11両で、1~9,11号車が完全新製され、10号車だけは、E231系に連結されていたサハE231-4600番台から編入改造されているけど、車番が種車と同じサハE235-4620号車となっています。
E235系が新津から配給輸送されたのは、3月26日のことであり、あの時以来試運転が続けられていたけど、公の場で展示されたのは今回が初めてでした。