8月15日は、渋谷のVUENOS TOKYOで行われた、ステーション♪のきなりんこと石川きなり氏の生誕祭ワンマンライブである、ステーション♪ 田園都市線発 夢に向かう列車乗り換え サイボーグきなりん最新型 15才生誕夏祭りに行ってきました。
セットリストは
OPSE(The next station is STATION♪)
TRAIN=TRAIN=TRAIN=TRAIN
ラッシュアワー!!!
たまには地元に帰ろうかな(8月25日に発売された新曲)
mc
ライフライナー(今回初披露された新曲のC/W曲)
はしれ!さんてつ
To the light
涙の定期券(Ticket to Eternity)
mc
行くぜっ怪盗少女
走れ!
mc
ススメ。
ぐるぐるびぃーむ
サクライフ
mc
ワンナイトカーニバル
アンコール
キナザイル
mc
いちころモーション♪
このセットリストは、昨年と同様に、きなりん生誕夏祭りらしく、きなりんによって作られていました。
ラストに出てきたいちころモーション♪は、きなりんの好きな曲でもあります。
オープニングアクトには、ゲームメイトβの体験版が出ていたけど、メンバーは2回入れ替わっているので、アイコンRの面影が残るのは曲だけであります。
入場の時には、きなりん生誕記念グッズとして、オリジナルタオルやきなこ3点セットが配付されていました。
特典会では、全員握手会→全員チェキ会→個別チェキ会→ツーショット撮影会→サイン会の順で行われていたけど、もちろんきなりんとの2ショット撮影にも参加しました。
この時に初披露されていたライフライナーは、いつもお世話になっているスタッフのこでたんこと小寺氏によってプロデュース(作詞・作曲)された曲で、聴いてみて良い感じでした。
もちろんたまには地元に帰ろうかなという曲も良い感じだし。
8月8日の東京ビッグサイトでのステーション♪のワンマンライブで、初めてステーション♪を見ていた友人のミキ氏は、自分(しゃもじ)と同様にステーション♪の魅力に填まった為に、急遽当日券を買って乗車(参戦)していたけど、ステーション♪を見てくれるファン(ステッシャー)が増えてくれることは良いことだと思っています。
ミキ氏とは、昨年4月20日に、友人の真太郎氏による横浜線撮影ツアーで知り合ったのであり、鉄道のイベントで共に行動することもあります。
東京ビッグサイトでの鉄道模型関連のイベントにミキ氏が行った時に、ステーション♪のステージがあると教えたので、初めて見ることが実現していたのであります。
この日は、まみたんこと小池真実氏が運休(欠席)していたので、5両編成(5人組)で行われていたけど、ミキ氏のほうは、8日にまみたんを見たほか、物販でまみたんときなりんの生写真を買ったことにより交流していたので、ミキ氏もまみたんを見たことがある状態であります。
VUENOS TOKYOは、渋谷GLADの地下にあるので、昨年7月12日のきなりん復帰記念公演の時を思い出しました。
きなりんの生誕夏祭りに乗車(参戦)したのは、昨年8月31日の秋葉原のCLUB GOODMANで行われた時に続いて2年連続であり、あの時のことも覚えています。
因みにきなりんの誕生日は、8月17日であり、鉄道アイドルの先輩であるゆゆこと木村裕子氏と誕生日が同じであります。
きなりんは2000(平成12)年生まれの15歳、ゆゆは1982(昭和57)年生まれの33歳であるし。
この公演は、当然のことながらきなりん推しが集結していたので、きなりん1推しの自分(しゃもじ)もその輪に入ることが出来ました。
きなりんの生誕Tは、生誕夏祭りで音頭を取っていたたかみん氏によるデザインだけど、良い感じであります。今年もそれを着て応援することが出来たし。