Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

京都駅での381系

$
0
0

こちらは一昨日(9月6日)に、京都駅で撮影した、381系(元祖振り子式特急電車)による特急はしだて1号(京都丹後鉄道直通の天橋立行き)と、くろしお7号(新大阪、天王寺、和歌山経由の白浜行き)です。


前者は国鉄塗装(こうのとり、きのさき、はしだて用)の4両編成、後者はくろしお塗装でパノラマグリーン車付きの6両編成(元スーパーくろしお)だけど、床下搭載型のクーラーによりすっきりした形状の屋根上のスタイルが気に入っています。


大宮総合車両センターにあるキハ391系ガスタービン車もこのような形状となっていたし。


このことで、こうのとり号などで活躍していた183系(485系から改造された車両)は、一昨年3月の全廃を前に、国鉄色となっていたことを覚えています。


福知山の381系は、くろしお号で使われていた車両であり、287系の導入によって回ってきたものであり、国鉄色ということで注目されています。


くろしお号にも波動用として国鉄色の編成が残されていたこともあったけど、こちらは晩年福知山エリアで活躍していました。


どちらも、北陸特急しらさぎ号で活躍していた683系2000番台から改造された289系に置き換えられることにより、381系の定期運用が、10月31日をもって終了する予定なので、一同に撮影することが出来て良かったと思っています。








Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles