9月4日は、三軒茶屋から下高井戸まで、東急世田谷線の水色の302Fに乗り、両駅で撮影しました。
この日は、302Fがラッキーセブンの07運用に入っていたということで、撮影に行ったけど、夜でも綺麗に撮影出来たのが嬉しかったです。
こちらは、ステーション♪のまりっぺこと佐藤まりな氏のメンバーカラーでもあるので、この撮影によって、ステーション♪のメンバーカラーの07運用の撮影を制覇したのであります。
下高井戸駅では、京王8000系による高尾山口行きとの組み合わせを撮影することが出来たけど、将来的に京王線部分が高架化されたら、それが出来なくなってしまいます。
京王線の高架化工事は、笹塚~仙川間(八幡山駅付近は高架化済)で行われる予定であり、側道も整備されるので、東急世田谷線の下高井戸駅が松原寄りに移設されることが予想されています。
京王線で高架化される予定の駅は、代田橋、明大前、下高井戸、桜上水、上北沢、芦花公園、千歳烏山の各駅であり、いずれにせよ、世田谷線の下高井戸駅が地平のまま残されて孤立化してしまうことになるし。
明大前駅の高架化と共に、約10年前に撤去された無事湖の復活を望む声も高まっています。
無事湖が撤去されてからは京王線で事故が多発するようになったのでそのはずであるし。
下高井戸駅の北側には、下高井戸商店街や下高井戸駅前市場があるけど、下高井戸駅前市場は、昔なつかしの風景となっています。
このように、東急世田谷線の302Fの07運用を撮影することに加え、ステーション♪のメンバーカラーの07運用の撮影をコンプリートすることが出来て良かったです。