Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

都営新宿線の10-000形 10-240F3 区間急行調布行き

$
0
0







一昨日(6月27日)は、新線新宿から高尾山口まで、都営新宿線の10-000形の10-240Fによる区間急行調布行き(調布から各停高尾山口行きになる列車)に乗りました。

こちらは平日27T運用で、本八幡駅を16時38分、新線新宿駅を17時20分に発車した後、区間急行調布行きで調布へと向かい、調布から各停に変更された上で高尾山口へと向かうことになるので、調布まで、調布行きの表示となります。

10-000形や10-300形の8連が高尾山口まで乗り入れる運用は、平日の27Tの1往復と土休日の朝の13Tの高尾山口行きの1本だけであり、この時に限り10-000形の高尾山口行きの表示を見られるのであります。

都営新宿線から高尾山口への直通列車は、平日が夕方以降で下り14本(うち8本は新線新宿から調布まで区間快速、6本は新線新宿から快速)、上り8本(全て新線新宿まで快速)

土休日が朝の下りの4本(うち2本は本八幡から高尾山口まで急行運転)となり、高尾山口発本八幡行きの直通列車は平日にしか見られないことになっています。

土休日の本八幡発高尾山口行きの直通列車の時刻

本八幡 7時ちょうど発→新線新宿 7時30分発→高尾山口 8時26分着(全区間急行)

本八幡 7時20分発→新線新宿 7時50分発→高尾山口 8時46分着(全区間急行)

本八幡 7時24分発→新線新宿 8時05分発→高尾山口 9時05分着(新線新宿から急行、8両編成)

本八幡 7時45分発→新線新宿 8時26分発→高尾山口 9時26分着(新線新宿から急行、京王9000系で運転)

いずれも高尾山口駅に到着した後に回送となるし。

土休日の本八幡 7時24分発、新線新宿 8時05分発の高尾山口行きの直通列車は、8両編成であり、10-000形も使われることもあります。

都営新宿線の急行(途中、市ヶ谷、神保町、馬喰横山、森下、大島、船堀駅に停車)では、平日は全て笹塚~本八幡間で都営10-300形の10両編成と京王9000系の両方が使われているけど、土休日は前述の本八幡発→高尾山口行きの直通急行2本を含めて全て都営10-300形の10両編成が使われています。

区間急行調布行きが、各停高尾山口行きに化けることで、夜間の特急高幡不動行きが、高幡不動から各停京王八王子行きに化けることを思い出します。

都営新宿線の本八幡駅から高尾山口までの直通列車が登場したのは1997(平成9)年12月24日の急行新設に伴う改正であり、当初は平日朝の本八幡発高尾山口行きの1本のみとなっていました。

平日の高尾山口行きの直通列車は朝から夕方以降にシフトされ、朝の本八幡発高尾山口行きの直通列車が土休日運転と化していたし。

当初の都営新宿線の急行は、平日の日中のみ運転で、新宿~本八幡間で全て都営10-000形が使われていました。

2001(平成13)年3月27日には土休日にも拡大され、橋本発着の列車にシフトされたけど、一昨年9月25日の改正で本八幡発高尾山口行きの2本を除いて笹塚駅発着に変更されています。

都営新宿線の10-300形の10連が登場したのは、2010(平成22)年6月1日のことであり、10-450,460,470,480Fに中間車が2両組み込まれて10両化されていました。

笹塚駅の引き込み線は、2線あるけど、2線のうちの1線が8両編成までしかなかったことにより、都営車の10両化が遅れていたのであります。

笹塚駅の引き込み線が全て10両編成対応となったことにより、都営車の10両化が実現し、2013(平成25)年9月に登場した10-300形の新バージョン(千代田線直通用のE233系2000番台もどきの車両)から10両編成として導入されるようになっていました。

区間急行なので、新線新宿駅を出た後、初台、幡ヶ谷、笹塚、明大前、桜上水、千歳烏山、仙川、つつじヶ丘駅に停車してから調布へと向かっていました。

平日の夕方以降には、高尾山口発の快速つつじヶ丘行きがあるけど、調布からつつじヶ丘までの間だけ通過運転(布田、国領、柴崎駅は通過)という変わった列車であります。

こうなったのは、2012(平成24)年8月19日に調布駅が地下化されてから調布駅での直接折り返しが不可能となった為であり、調布から通過運転でつつじヶ丘駅まで逃がし、つつじヶ丘駅での折り返しの後に調布まで回送され、始発の高尾山口行きとなります。

高尾山口駅には18時44分に到着し、折り返しは18時59分発の快速本八幡行きとなっていたので、19時からの高尾山温泉極楽湯の夜間割引に間に合ったのであります。

このように、新線新宿から高尾山口まで10-240Fに乗ることや、区間急行調布行きの表示を撮影することが出来て良かったです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles