Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

10周年を迎えた小田急60000形MSEによるえのしま73号

$
0
0





小田急電鉄の青いロマンスカーであるMSE(Multi Super Express)が、地下鉄千代田線直通ロマンスカーとしてデビューしてから、今日(3月15日)で10年経ちました。

10年前の今日は、北千住~箱根湯本間を乗り換えなしで結ぶメトロはこね号の登場や、大手町でのMSEカフェの出現等で話題になっていたけど、あれから10年ということで早いもんだと思っています。

デビュー当時の60000形MSEは、専ら地下鉄直通ロマンスカー(メトロはこね、メトロホームウェイ、メトロさがみ)に使われ、予備車を生かして新宿発着のロマンスカーや臨時ロマンスカーにも使われていました。

2012(平成24)年3月17日には、JR東海御殿場線への直通特急であるあさぎり号(明後日からはふじさん号)にも進出したことにより、新宿発着のロマンスカーにも定期的に使われるようになっています。

MSEデビュー10周年の節目の時に行われる明後日(3月17日)のダイヤ改正では、あさぎり号→ふじさん号、メトロさがみ号→メトロモーニングウェイへの改称、土休日には、メトロはこね号の増発及びメトロえのしま号の新設等により、変化していくことになります。

記念すべき今日(3月15日)は、小田急線の新宿駅まで行き、60000形MSEのトップナンバー同士の60251+60051Fによるえのしま73号、片瀬江ノ島行き(さがみ73号の本厚木行きに変更される予定)を撮影したのであります。

10年前の今日は、メトロ直通特急に使われていました。

今回は、ダイヤ改正と重なった為にセレモニーが行われていないけど、MSE10周年おめでとうございます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles