Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

いよいよ明日から運転開始される小田急70000形GSE

$
0
0





小田急電鉄のGSEこと70000形新型ロマンスカーのデビュー及び小田急線の代々木上原~梅ヶ丘間の複々線化が明日に迫りました。

小田急70000形GSEは、7000形LSEの置き換えや、複々線化による小田急ロマンスカーの更なるイメージアップにより導入された、人気の展望席付きの新型ロマンスカーであり、明日(3月17日)には、昨年末に落成していた70051Fの1編成がデビューすることになり、土休日には、原則的に本厚木 7時56分発のモーニングウェイ74号と、新宿~箱根湯本間の4往復に使われることになります。

初日の3月17日には、新宿 9時ちょうど発のスーパーはこね5号(新宿→小田原間ノンストップ)から使われるので、新宿駅でセレモニーが行われます。

7000形LSEでは、7003Fが運用離脱され、6月には解体される予定であり、一方の7004Fは、来年度中(今年4月から来年3月までの間)に70000形GSEの70052Fが導入される時まで残ることになります。

小田急GSEの使用列車の時刻

土休日下り(小田原、箱根湯本方面)

スーパーはこね5号 新宿 9時ちょうど発→(ノンストップ)→小田原 9時59分着→箱根湯本 10時14分着

はこね17号 新宿 12時20分発→町田 12時49分発→海老名 12時59分発→小田原 13時29分着→箱根湯本 13時44分着

はこね31号 新宿 15時40分発→新百合ヶ丘 16時03分発→相模大野  16時13分発→本厚木 16時25分発→秦野 16時39分発→小田原 16時59分着→箱根湯本 17時17分着

ホームウェイ7号 新宿 19時20分発→町田 19時51分発→海老名 20時02分発→本厚木 20時07分発→秦野 20時20分発→小田原 20時40分着→箱根湯本 20時56分着

土休日上り(新宿方面)

※モーニングウェイ74号 本厚木 7時56分発→海老名 8時01分発→町田 8時13分発→新宿 8時47分着

はこね82号 箱根湯本 10時27分発→小田原 10時45分発→秦野 11時03分発→本厚木 11時18分発→町田 11時33分発→新宿 12時07分着

はこね20号 箱根湯本 13時55分発→小田原 14時10分発→秦野 14時27分発→本厚木 14時40分発→相模大野 14時50分発→新百合ヶ丘 15時02分発→新宿 12時07分着

はこね26号 箱根湯本 17時30分発→小田原 17時47分発→本厚木 18時20分発→町田 18時33分発→新宿 19時06分着

はこね70号 箱根湯本 21時15分発→小田原 21時29分発→本厚木 21時58分発→海老名 22時03分発→町田 22時13分発→新宿 22時46分着

※3月17日のモーニングウェイ74号は、60000形MSEの6両編成(MSE6)で運転されます。

平日下り(小田原、箱根湯本、片瀬江ノ島方面)

行路1の場合

はこね51号 新宿 7時ちょうど発→新百合ヶ丘 7時19分発→町田 7時28分発→本厚木 7時41分発→小田原 8時11分着→箱根1湯本 8時27分着

スーパーはこね17号 新宿 11時ちょうど発→(ノンストップ)→小田原 12時10分着→箱根湯本 12時24分着

はこね35号 新宿 14時20分発→町田 14時51分発→海老名 15時03分発→小田原 15時34分着→箱根湯本 15時50分着

ホームウェイ81号 新宿 18時15分発→新百合ヶ丘 18時43分発→相模大野 18時54分発→大和 19時04分発→藤沢 19時17分着→片瀬江ノ島 19時30分着

ホームウェイ87号 新宿 21時15分発→新百合ヶ丘 21時43分発→相模大野 21時57分発→大和 22時05分発→藤沢 22時18分着 

行路3の場合

はこね23号 新宿 12時ちょうど発→町田 12時31分発→本厚木 12時45分発→小田原 13時14分着→箱根湯本 13時34分着

はこね41号 新宿 15時40分発→新百合ヶ丘 16時03分発→相模大野 16時14分発→本厚木 16時25分発→秦野 16時39分発→小田原 16時55分着→箱根湯本 17時12分着

ホームウェイ83号 新宿 19時15分発→新百合ヶ丘 19時43分発→相模大野 19時58分発→大和 20時05分発→藤沢 20時20分着

上り(新宿方面)

行路1の場合

モーニングウェイ92号 相模大野 6時12分発→町田 6時16分発→新百合ヶ丘 6時24分発→新宿 6時48分着

はこね2号 箱根湯本 9時03分発→小田原 9時25分発→海老名 10時ちょうど発→町田 10時13分発→新宿 10時47分着

はこね16号 箱根湯本 12時35分発→小田原 12時48分発→本厚木 13時18分発→町田 13時33分発→新宿 14時07分着

はこね30号 箱根湯本 16時26分発→小田原 16時45分発→本厚木 17時17分発→町田 17時32分発→新宿 18時05分着

えのしま2号 片瀬江ノ島 19時56分発→藤沢 20時08分発→大和 20時20分発→相模大野 20時29分発→新百合ヶ丘 20時43分発→新宿 21時05分着

行路3の場合

はこね22号 箱根湯本 13時48分発→小田原 14時08分発→秦野 14時26分発→本厚木 14時38分発→相模大野 14時50分発→新百合ヶ丘 15時03分発→新宿 15時27分着

はこね34号 箱根湯本 17時25分発→小田原 17時45分発→海老名 18時20分発→町田 18時32分発→新宿 19時05分着

4月までの間の平日で、行路1で運転される日は、3月19,22,26,28,29日、4月2,4,5,9,11,12,17,18,19,23,25,26日

行路3で運転される日は、3月20,23,27,30日、4月3,6,10,13,16,20,24日であり、4月27(金)は、車両点検によりGSEが運休予定となっています。

7000形LSEの平日の運用は、50000形VSEや70000形GSEの代走の時しか見られなくなるけど、運転予定日は、今のところ4月2,4,27日となっています。

土休日のLSEは、新宿 7時ちょうど発のはこね1号から始める運用で、新宿~箱根湯本間4往復と、新宿 21時ちょうど発のホームウェイ13号小田原行きで固定されているけど、60000形MSEの6両編成(MSE6)による代走も行われることもあります。

70000形GSEは、7両編成で、小田原、箱根湯本、藤沢寄りが1号車、新宿、片瀬江ノ島寄りが7号車です。

GSEのトイレ・化粧室は、2,4,6号車にあり、2号車と6号車は、女性専用の洋式トイレ(ベビーベッド、ベビーチェア付き)と男性用小トイレ、4号車は、男女共用のゆったりトイレこと車椅子対応の幅広洋式トイレ(誰でもトイレ、ベビーベッド付きでオストメイトにも対応) と男性用小トイレから成っているけど、2号車と6号車の洋式トイレが女性専用しかなく、男女共用の洋式トイレが4号車のゆったりトイレ(誰でもトイレ)しかないので、注意が必要であります。

ラゲージスペース 4号車以外の全車両

展望席 1,7号車

4号車には、車椅子対応のゆったりトイレ(誰でもトイレ)や男性用小トイレ、洗面所のほか、車椅子対応座席、多目的室、飲み物の自動販売機、AEDもあります。

ロマンスカーの車内販売は、系列会社の小田急レストランシステムによるワゴンサービスであり、PASMOやSuicaなどのICカードでのお支払が可能となっています。

70000形GSEには、新宿~町田、相模大野間でもいいから乗ってみたいと思います。

このように、明日からは営業運転が開始される小田急ロマンスカーのGSEを話題にすることが出来て良かったです。

画像は、2月14日に新百合ヶ丘駅で撮影した、試運転中のGSEです。


 

 





 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles