
続いては、8月28日に松本駅で撮影した、E353系のS111編成による、あずさ16号(新宿行き)です。
あずさ16号は、松本駅を12時ちょうど発車し、途中、塩尻、岡谷、下諏訪、上諏訪、茅野、富士見、小淵沢、韮崎、甲府、八王子、立川に停車してから新宿へと向かう列車であり、折り返しは、新宿 15時ちょうど発のあずさ21号で、松本まで戻ってくることになります。
今日(11月3日)は、あずさ16号の松本駅の発車前にE353系のローレル賞受賞式典が行われていました。
この時に使われた編成は、S109編成であります。
来年春の改正でのE353系の動き及び改正日時は、今年12月21日頃に発表される予定なので、それまでの間は伏せておくことにします。
並びの車両は、JR東海の383系によるワイドビューしなの10号(長野発名古屋行き)で、A6編成が使われていました。
383系と言えば、名古屋~奈良井間の急行中山道トレインに使われていることで話題になっており、この日(11月3日)は、A101編成(ヘッドマーク付き)が使われていたのであります。
今回の上諏訪、松本遠征では、松本駅でS111編成によるあずさ16号も撮影することが出来て良かったです。
E353系のローレル賞受賞おめでとうございます。