
こちらは、2月7日に、小田急電鉄の新宿駅で撮影した、70000形ロマンスカーGSEの70052Fによるホームウェイ87号(藤沢行き)です。
平日のホームウェイ87号は、70000形GSEが主に使われるえのしま2号(片瀬江ノ島 19時56分発)の折返しで、新宿駅を21時15分に発車した後、途中、新百合ヶ丘、相模大野、大和の各駅に停車してから藤沢へと向かう列車であり、藤沢駅到着後に喜多見検車区まで回送されることになります。
土休日のホームウェイ87号は、新宿 21時40分発の藤沢行きで、60000形MSEの6両編成(MSE6)が使われています。
昨年の2月14日は、新百合ヶ丘駅で営業運転開始前の70000形GSEの70051Fの試運転を撮影することが出来たという喜びがあったけど、あれから1年ということで早いもんだなと思いました。
当時は普段営業運転に入らない多摩線で試運転が行われていたので、あの頃が懐かしいです。
今日(2月14日)は、バレンタインデーということで、当時小田急からのバレンタインデーのプレゼントでありました。
GSEがデビューしてから来月(3月)17日に1周年を迎えるのでこちらも早いもんです。
今日はバレンタインデーということで、ラブロマンスに因んだロマンスカーを話題にしました。
今回撮影した時もグッドデザイン金賞のステッカーが付いていたけど、前回とは違って夜バージョンであります。
このように、グッドデザイン金賞ステッカー付きのGSEを夜バージョンで撮影することが出来て良かったです。