Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

京成AE7F(スカイライナーの車両)による令和ヘッドマーク付き列車

$
0
0






5月4日は、京成電鉄の京成上野駅(上野公園の真下にある地下駅)で撮影した、新AE形(スカイライナーの車両)のAE7F(ありがとう平成、新元号制定記念令和ヘッドマーク付き)による、スカイライナー46号(成田空港(成田第1ターミナル)発京成上野行き)の折り返しの回送列車を撮影しました。

スカイライナー46号(Skyliner No.46)は、成田空港駅(成田第1ターミナル、Narita Airport Terminal 1 Station)を18時33分(土休日は18時30分)に発車した後、途中、空港第2ビル(成田第2・第3ターミナル、Narita Airport Terminal 2・3)、日暮里(Nippori)の両駅(Stations)に停車してから京成上野(Keisei-Ueno Station)へと向かう列車であり、京成上野 17時25分(土休日は17時20分)発成田空港行きのスカイライナー53号の折り返しであります。

成田空港駅からの折り返しでは、直接折り返す列車と、宗吾車両基地(宗吾参道)まで回送される列車があるけど、この日は令和ヘッドマーク付きのAE7Fがスカイライナー53号に使われていることを例の列車情報サイトで知ったので、折り返しを期待したところ、見事に当たったのであります。

平成から令和へのカウントダウンを迎えていた4月30日~5月1日には、「平成→令和」記念イブニングライナー(イブニングライナー83号、京成上野 23時ちょうど発)が京成上野→成田空港間で、令和を迎えた当日であった5月1日には、「令和号」記念ツアーが、京成上野→京成成田→東成田間でAE7Fによってそれぞれ運転されていました。

前者の記念イブニングライナーは、定期のイブニングライナー83号と同じで、イブニングライナー券を買えば誰でも乗れていたけど、京成佐倉→京成成田間(京成成田駅の手前)で平成から令和を迎えたと共に、乗車記念カードや、令和がデザインされた伊藤園のお~いお茶の新茶ペットボトルのサービスもありました。

令和記念ツアーは、京成トラベルによるツアー列車で、「新元号令和記念成田山新勝寺参拝コース」と、「平成を懐かしむ旧成田空港駅見学コース」に分かれていたけど、旧成田空港駅見学コース(東成田駅下車)は、東成田駅の旧スカイライナー発着ホームの見学、撮影会が行われていたので、鉄道ファン向けの企画となっていました。

東成田駅の旧スカイライナー発着ホームは、1991(平成3)年3月19日の成田空港駅の空港新線へのシフトの時まで使われていたものであり、その部分だけ、駅名標が成田空港のままとなっているので、時が止まったかのような感じがします。

東成田駅は、1978(昭和53)年5月21日に、成田空港(成田国際空港)が、新東京国際空港として開港した時に京成成田駅からの延長と共に、初代成田空港駅として開業した駅であり、当時はバスに乗り換える必要がありました。

そうなった理由は、空港ターミナルビルの真下に、幻となった成田新幹線が乗り入れる計画があった為であり、1983(昭和58)年の成田新幹線(東京~成田空港間で、途中、千葉ニュータウン中央駅付近に唯一の途中駅が設けられる予定だった)の建設中止により、JRと京成の成田空港への新線が作られ、空港ターミナルビルの真下に乗り入れるようになったのであります。

1991(平成3)年3月19日に京成成田~2代目成田空港間の空港新線が、JR東日本の成田~成田空港間の成田線空港支線と共に開業し、成田空港駅が現在の第一旅客ターミナルの真下にシフトされてからは、東成田駅となり、京成成田~東成田間が京成東成田線という支線に格下げされていました。

翌年の1992(平成4)年12月3日に空港第2ビル駅が新設され、同年12月6日に成田空港の第2旅客ターミナルビルが出来てからは、東成田駅と連絡通路で結ばれるようになったのであります。

東成田駅から連絡通路を通って空港第2ビル駅まで行ったことがあるけど、連絡通路までが閑散としていて、連絡通路を出た後に賑やかになっていました。

2002(平成14)年10月27日に芝山鉄道線の東成田~芝山千代田間が開業してからは、東成田駅が途中駅となったので、更に寂しい駅となったのであります。

成田スカイアクセス線(北総線の一部)も、成田新幹線の建設予定地の一部が転用されています。

成田新幹線の東京駅の建設予定地は、現在の京葉線地下ホームの場所であり、将来新宿方面への延長(新宿乗り入れ計画のあった上越新幹線との直通運転)を見据えた構造となっていました。

新宿と成田空港を結ぶ列車は、東京駅経由の成田エクスプレスによって行われています。

もしも成田新幹線が予定通り開業していたら、運行効率が悪いことにより、大幅な赤字に苦しめられていたところであり、京葉線の東京延長や、京成の空港ターミナルビル直下への乗り入れが実現しなかったところでした。

当時の国鉄が財政難だったから、やむを得ない結果となったのであります。

京成スカイライナーで日暮里~空港第2ビル間最速36分と、成田新幹線並みのスピーディーなアクセスとなったのは、線形が良いことや、印旛日本医大~空港第2ビル間で160Km/h運転が行われていることのお陰であり、利用客も大幅に増加したきっかけでもあります。

イブニングライナー(京成上野 18時以降の下りのみ運転)と、モーニングライナー(成田空港 8時40分発までの上りのみ運転)は、京成本線経由(途中、日暮里、青砥、京成船橋、八千代台、京成佐倉、京成成田、空港第2ビルの各駅に停車で、ライナー券が410円とスカイライナーよりも安く設定されています。

イブニングライナーのうち、京成成田行きは、京成上野 18時ちょうど発のイブニングライナー71号だけであり、唯一成田空港に行かないイブニングライナーなので注意が必要であります。

平成から令和になってから、早いもんで今日(5月8日)で1週間(1瞬間)経ってしまったので、1週間は1瞬間だと言いたくなります。

1989年1月8日に昭和から平成に変わった時、平成ということで、京成みたいな名前だな!と思っていました。

最初が同じえ行であり、いせいと続いているので、そのはずであります。

令和は、万葉集由来の元号で、「初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉(こ)を被(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す。」という梅花の歌三十二首から来ており、めでたい、なごやかという意味も込められています。

自分(しゃもじ)のゴールデンウィーク中唯一のアイドル現場(ドルヲタ活動)だった5月3日の池袋ブラックホールでの対バンライブで、WHITE CAMPUS(ホワイトキャンパス)のあーにゃこと水湊あおひ氏、はつめろのななちゃこと千葉奈々希氏と令和最初のチェキ撮影していたけど、あーにゃと会話した時に令和のことも話題になり、2001(平成13)年11月6日生まれのあーにゃは、改元は1回しか経験していないことを語っていました。

因みに平成の由来は、内平外成(内平かに外成る)、地平天成(地平かに天成る)で、内外、天地ともに平和が達成されるという意味でありました。

東京ディズニーリゾート(ディズニーランド、ディズニーシー、イクスピアリ)の回りを1周するモノレールであるディズニーリゾートラインは、あーにゃの好きな列車の1つであり、運営会社である舞浜リゾートラインは、東京ディズニーリゾートの運営会社であるオリエンタルランドの系列であり、その筆頭株主である京成電鉄との絡みもあります。

ステーション♪のあゆゆこと中谷亜優氏も、あーにゃと同様のディズニー好きなので、ディズニーリゾートラインも好きな列車の1つと言われています。

京成本線の市川真間駅では、4月27日から、母の日当日である5月12日(日)までの間、ゴールデンウィークと母の日企画として、駅名標が市川ママ駅となっているので、あの後に市川真間駅に行きました。

市川真間駅は、市川さんのお母さんみたいな駅名であります。

もしも市川真間駅が京成市川(市川)駅に改称されていたら、それが出来なかったところでした。

京成では、今年秋に15年ぶりにモデルチェンジされる新3100形という成田スカイアクセス線仕様の新型車両が8連2本16両導入される予定であることでも話題になっています。

子会社の新京成電鉄でも、姉妹車である80000形が今年冬にデビュー予定であり、こちらは6両1編成のみとなります。

京成新3100形や新京成80000形が日車ブロック車体であることから、これらの車両が日本車輌で製造されることになります。

AE7Fは、2010(平成22)年7月17日の成田スカイアクセス線の開業までに導入された8編成のうちの1本であり、奇数編成であることから、日本車輌で製造されていました。

偶数編成は、ライバルの成田エクスプレス(E259系)の一部編成と同様に、東急車輛製造(現、総合車両製作所横浜事業所)で製造されていたのであります。

平成から令和になって1週間(1瞬間)経ったので、京成の平成令和ヘッドマーク付き編成を話題にしました。

このように、京成新AE形の平成令和ヘッドマークを撮影し、話題にすることが出来て良かったです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles