Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

京王新5000系の5731Fによる京王ライナー時差biz93号で新宿から京王八王子へ

$
0
0









昨日(8月27日)は、新宿から京王八王子まで、京王電鉄京王線の新5000系5731Fによる、京王ライナー時差biz93号に乗りました。

この日の臨時京王ライナー時差biz号は、91号(橋本行き)に5733F、93号(京王八王子行き)にこの5731Fが使われていたけど、どちらもヘッドマークなしで外れでありました。

この日は、東急電鉄5050系の5178Fプラスアルファを撮影する為に八王子まで行ったけど、橋本行きに乗っても橋本駅からJR横浜線に乗り換えて八王子まで向かうことも可能となっていました。

今回乗った京王ライナー時差biz93号には、5731Fが使われていたので、京王ライナー時差biz号のポスターに5731Fのイラストが描かれていることの縁だと思っています。

座席は、2号車の6Aで、新宿駅を発車した時に早く泊まりたいソングの原曲である京王ライナーのミュージックホーン(KLホーン)が聞こえていました。

一昨年6月に5731Fが落成した当時は、京王八王子、高尾山口、橋本寄りの5781号車のミュージックホーンが、異なる音程となっていたけど、現在は他の車両と揃えられています。

他の列車の合間を縫って設定された臨時の京王ライナーだったので、ノロノロ走る区間が多かったです。

車掌さんの肉声による放送では、京王ライナー93号と案内されていました。

普段平日の下り京王ライナーは、夜20時以降に設定されているので、平日の明るい時間に下り京王ライナーが走ったのは、臨時列車ならではでありました。

新宿→府中間では、ガラガラだったので、今年3月15日までの平日に、西武鉄道40000系によって所沢→豊洲間で運転されていた夕方以降の豊洲行きS-TRAIN(こちらもガラガラだった)を思い出しました。

所沢発豊洲行きのS-TRAINが平日朝しか運転されなくなったのは、その為であります。

京王線新宿駅の階段部分に、9月1日(日)に東京(羽田)~福岡線で就航する予定のJAL(日本航空、JAPAN AIRLINES)の新型機であるエアバスA350型機(日本の航空会社で初就航)✈️の広告があったけど、京王ライナーの動画広告にも出てきていました。

今年5月24日にANA(全日本空輸)のエアバスA380型機(フライングホヌ、総2階建の飛行機)✈️🐢が成田~ホノルル(ハワイ、オアフ島)線に就航していたことで話題になっていたので、日本の大手航空会社での新型のエアバス機対決が行われることになります。

JALのA350型機は、ボーイング777-200型の初期型(特にJAS(日本エアシステム)からの継承機)の置き換え用として導入される予定であり、ファーストクラス、クラスJ、普通席(エコノミークラス)の3クラスあります。

今のところ全て国内線での運航予定であり、10月27日に羽田~札幌(新千歳)線(4往復)、来年2月1日に羽田~沖縄(那覇)線(1往復)にも就航予定であるので、海外旅行に必要なパスポートやビザが無くても乗ることが出来ます。

JALの羽田~福岡線にエアバスA350型機が使われるのは、3往復であり、羽田空港を6時15分、12時10分、18時10分、福岡空港を9時ちょうど、15時ちょうど、21時ちょうどに出発する予定となっています。

9月1日の初便は、羽田空港 12時10分発のJAL317便、福岡空港 15時ちょうど発のJAL318便であり、その前の1往復は、9月1日に限りボーイング777-200型機で運航されることになります。

後ろ側には、AIRBUS A350と書いてあるので、一際目立っています。

JALのエアバス機と言えば、2011(平成23)年まで活躍していたエアバスA300-600R型機(JASから継承)を思い出すけど、エアバスA350型機は、JALによって導入される初めてのエアバス機となります。

因みに、JAS(日本エアシステム)は、JAL(日本航空)の傘下に入る前は、東急グループの航空会社でありました。

9月1日には、ANAの成田~パース線がボーイング787型機で就航し、日本🇯🇵と西オーストラリア🇦🇺のパース(PEATH)が結ばれることになることで話題になっています。

自分(しゃもじ)が昨年8月27~28日に上諏訪で最後に宿泊してから1年経ってしまいました。

その間は宿泊とは無縁で日帰りばかりの状態であります。

もしも今年中に宿泊出来なかったら、今年の東京総合車両センターのイベントで撮影会が無かったことに例えたくなります。

今年は、やり残した出来事が多いけど、宿泊がそれに含まれることが懸念されています。

なので今年中には絶対に宿泊したいと思っています。

自分(しゃもじ)の今年中の宿泊が実現出来るように願っていて下さい。

ぶどう党の佐倉苺花氏は、自分(しゃもじ)に対して、早く宿泊出来るように願っていると言っていたので、応援してくれて嬉しいと思いました。

国内旅行と言えばじゃらんを連想するけど、国内の宿はじゃらんnetで予約しています。

昨日は、八王子からの帰りにE353系に乗らなかった理由は、上諏訪で最後に宿泊してから1年経ったことや、今年中に宿泊する目処が立たないことでありました。

八王子からオレンジの中央線ラッピング電車で高尾駅まで行き、高尾山口駅前にある京王高尾山温泉極楽湯に行ってから京王線で帰ったのは、その為であり、新宿駅で京王ライナー200万人達成記念ヘッドマーク付きの5735Fを撮影出来たという喜びがあったので、かえって良かったと思います。

このように、京王ライナー時差biz93号に乗ることが出来て良かったです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles