Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

E653系K70編成による臨時快速ぶらり川越号

$
0
0








こちらは、10月19日に、JR川越線の川越駅(埼玉県川越市)で撮影した、E653系のカツK70編成(勝田車両センター(水カツ)所属の団臨用編成)による、臨時快速ぶらり川越号です。

ぶらり川越号は、10月の川越まつりの時期を中心に、日立(茨城県日立市)と川越を結ぶ臨時快速(全席指定🈯💺)であり、日立駅を6時47分に発車した後、途中、常陸多賀、大甕(おおみか)、東海、勝田、水戸、赤塚、友部、石岡、土浦、牛久、佐貫、取手、柏、南流山、南越谷、大宮の各駅に停車してから川越(9時49分着)へと向かう列車であり、茨城県から小江戸川越に行く時に便利な列車となっています。

今回は、川越 15時20分発の日立行きの復路(日立 18時50分着)を撮影することが出来たので、前から撮影してみたかったK70編成を初めて撮影することが出来ました。

表示は、臨時 EXTRAと物足りない感じだったけど、K70編成を撮影出来たからよしとします。

昨日(11月13日)の茨城県民の日には、東京ディズニーリゾート(ディズニーランド、ディズニーシー)に行く時に便利な臨時快速わくわく舞浜号が、E653系のK70編成によって、日立~東京(京葉線)間で運転されていました。

こちらは、日立駅を6時45分に発車し、途中、常陸多賀、大甕、東海、勝田、水戸、赤塚、友部、石岡、土浦、牛久、佐貫、舞浜(東京ディズニーリゾート下車駅)の各駅に停車してから京葉線の東京駅へと向かっていた列車であり、復路は、京葉線の東京駅を19時41分に発車していました。

佐貫~舞浜間ノンストップだったので、茨城県民の日に東京ディズニーリゾートに行くことがターゲットとなっていたことが分かります。

今日(11月14日)の埼玉県民の日には、栗橋~舞浜間で、253系(日光・きぬがわ用)による、臨時快速GOGO舞浜号が運転されていました。

E653系のK70編成は、2015(平成27)年から昨年(2018(平成30)年)まで、新潟車両センター(新ニイ)所属で羽越本線の特急いなほ号(新潟~酒田、秋田間)で、ニイU-108編成として使われていた編成であり、4両付属編成だったK354編成(2005(平成17)年製の最終増備車)に、K308編成(1998(平成10)年製)の中間車3両を入れて組成されていました。

中間車3両を抜かれたK308編成は、4両化されてニイH-204編成として、特急しらゆき号(新潟~上越妙高、新井間)、らくらくトレイン信越・おはよう信越号(新潟~直江津間)に使われています。

新潟入りする前の2013(平成25)年3月15日まで、全て常磐線の特急フレッシュひたち号(現、ときわ号)で活躍していたけど、7両基本編成、4両付属編成共にグリーン車なしのモノクラス編成となっていました。

フレッシュひたち号の時代には、赤、青、黄色、緑(7両基本編成)、オレンジ(4両付属編成)に分かれていて、とてもカラフルだったので、E657系に統一されてからは、赤帯に統一されたことで残念に思っています。

U-108→K70編成の種車であるK354編成とK308編成は、どちらも日立製作所笠戸事業所(HITACHI)製となっています。

E653系がいなほ号に転用された時に、先頭車1両がグリーン車に改造されたけど、K70編成もグリーン車(1号車)として使われています。

昨年11月にU-108編成がK70編成として、秋田総合車両センター(土崎地区、AT)から出場し、勝田車両センターに里帰りした時に、かつての485系がイメージされた国鉄特急色となったことで話題になっていました。

今年2月2日には、「知らないなんてもったいない!いばらき」冬季キャンペーンにより、水戸~いわき間で運転されていた快速E653系おかえり号で、営業運転に復帰していたけど、大津港駅で記念撮影タイムが設けられていました。

このことで、185系のOM108編成が、157系風の国鉄特急色で活躍していた時を思い出しました。

11月16日(土)と23日(土・祝)の高尾山⛰️の紅葉🍁の時期には、日立~高尾間で、E653系K70編成で運転される予定であり、日立駅を6時47分に発車した後、途中、常陸多賀、大甕、東海、勝田、水戸、赤塚、友部、石岡、土浦、牛久、佐貫、取手、柏、南越谷、北朝霞、東所沢、新秋津の各駅に停車してから高尾(10時16分着)へと向かうことになります。

復路は、高尾 16時06分発→日立 19時07分着

12月以降の冬の臨時列車で、E653系が使われる予定の列車は、以下の通りです。

快速舞浜・東京ベイエリア号(12月14日(土)運転)

日立 6時05分発→東京(京葉線) 9時21分着

東京(京葉線) 20時29分発→日立 23時19分着

途中停車駅は、常陸多賀、大甕、東海、勝田、水戸、赤塚、友部、石岡、土浦、牛久、佐貫、我孫子、舞浜、葛西臨海公園、新木場

快速成田山初詣常磐号(1月12日(日)、1月18日(土)運転)

富岡 8時ちょうど発→成田 12時08分着

成田 15時58分発→富岡 20時32分着

途中停車駅は、広野、いわき、湯本、泉、勿来(なこそ)、磯原、高萩、日立、常陸多賀、大甕、東海、勝田、水戸、赤塚、友部、石岡、土浦

11月17日(日)には、茨城県東茨城郡大洗町(鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の大洗駅下車)で、大洗あんこう祭が行われるので、その帰りのアクセスとして、E657系による、臨時の特急ときわ44号が勝田→上野間で運転される予定となっています。

勝田 16時44分発で、途中、水戸、友部、石岡、土浦、柏に停車

大洗あんこう祭は、茨城県の冬の味覚である、あんこう(鮟鱇)に親しんで貰う為のイベントであり、あんこうの吊るし切りの実演や、あんこう汁の販売等が行われ、あんこう鍋🍲も味わうことも出来ます。

大洗町は、ガールズ&パンツァー(ガルパン)の舞台でもあり、大洗あんこう祭でも、ガルパンのトークショーも行われます。

あんこう(鮟鱇)は、骨以外は全て食材にすることの出来る深海魚であり、身肉部分が高たんぱく低カロリーで、皮の部分に美肌に欠かせないコラーゲンが豊富に含まれているので、女性にとって嬉しい食材となっています。

海のフォアグラと言われているあん肝(あんこうの肝臓部分)は、栄養価が豊富と言われています。

特に北茨城市のあんこう鍋🍲は有名であり、あん肝の旨みが生かされたどぶ汁も味わうことも出来ます。

北茨城市の五浦(いづら)地区にある六角堂は、2011(平成23)年3月11日に発生した東日本大震災に伴う津波により流失していたけど、翌年の2012(平成24)年4月に再建されていました。

水戸駅で接続する水郡線(水戸~安積永盛(郡山)間、上菅谷~常陸太田間)では、台風19号🌀の影響により、西金~常陸大子間が不通、バス代行🚌となっています。

10月15日には、水戸~常陸大宮間と上菅谷~常陸太田間が、11月1日には、常陸大宮~西金間と、常陸大子~安積永盛(郡山)間がそれぞれ運転再開されていました。

常磐線のうち、東日本大震災に伴う原発事故の影響が大きかった富岡~浪江間は、来年3月に再開され、全線復旧と共に、常磐線経由仙台行きの特急がE657系によって復活する予定となっています。

同時にいわき~浪江間が東京近郊区間、小高~原ノ町間が仙台近郊区間に組み込まれ、Suicaエリアも拡大されることになります。

勝田車両センターの651系は、7両基本編成だったK103編成とK105編成が、E653系の転用により廃車となったので、現在いわき~富岡間で運転されている4両付属編成のK201編成とK205編成が残されています。

E657系は、2編成20両増備される予定であり、そのうちのK18編成が、K 17編成(上野東京ラインの開業に伴う増備車)以来5年ぶりとなる増備車として、総合車両製作所横浜事業所から出場していました。

今年の川越まつりは、10月19,20日に行われ、快速ぶらり川越号のほか、E257系500番台による、快速おさんぽ川越号(新習志野~京葉、武蔵野線経由~川越間)、185系による、快速川越まつり号(大船~新宿経由~川越間)も運転されていました。

川越駅を発車した時には、ときも(川越市のマスコットキャラクター)や時の鐘マンのお見送りや、太鼓の演出が行われていたので、川越まつりらしさを感じました。

JR線と相鉄線を結ぶ直通運転の開始が近づいてきたけど、新宿~川越間と相鉄を結ぶ直通運転列車は、朝だけで全てJRのE233系が使われるので、この日に川越車両センター(宮ハエ)で行われていた川越車両センターまつり2019で、相鉄12000系を見れたのは貴重でありました。

E653系のK70編成には、国鉄特急色が似合っていると思います。

昨日は茨城県民の日、今日(11月14日)は、埼玉県民の日なので、茨城県と埼玉県を繋ぐぶらり川越号を話題にしました。

このように、前から撮影してみたかったE653系のK70編成によるぶらり川越号を撮影することが出来て良かったです。

おまけの画像は、川越駅でのときものペットボトルキャップアート、7月15日に上野駅で撮影した、E657系のK12編成による、特急ときわ87号(高萩行き)で、来年春の仙台乗り入れに関連するので載せておきました。








Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles