
こちらは、昨日(1月25日)京成電鉄の青砥駅で撮影した、京浜急行電鉄(京急)600形の606F(ブルースカイトレイン)の空と海すいすい号による、三崎口行きです。
今回撮影した列車は、土休日61H運用(24行路)であり、青砥駅を15時27分に発車し、京成押上線、都営浅草線では各駅に停車し、泉岳寺からは快特で三崎口へと向かうことになります。
この日は、1065F(すみっコぐらし号)による貸切列車が品川→三崎口間で運転され、三崎口から京急油壺マリンパークまでは、すみっコぐらしのツアーらしく、川崎鶴見臨港バス🚌のすみっコぐらしのラッピング車両(1T625号車)による貸切バスでの移動も行われていました。
貸切列車は、普段土休日に使用されていない品川駅の3番線から発車していたけど、発車前に後ろ側ですみっコぐらしのぬいぐるみが展示されていました。
走行中は、後方の視界の妨げにならないように、小さなぬいぐるみが置かれていたのであります。
京急の貸切列車は、貸切と表示されているので、5月の京急ファミリー鉄道フェスタでの臨時列車を思い出します。
車内のほうも、一部が特別仕様であったことを聞きました。
京急の貸切は、三浦海岸駅まで運転されることが多いけど、三崎口駅まで運転されたのは珍しかったです。
今年1月1日の終夜運転の時に品川→三崎口間ですみっコぐらし号の1065Fによる初日2号が運転されていたけど、ヘッドマークもすみっコぐらし仕様となっていました。
今日の606Fによる空と海すいすい号🚃💙は、青砥 9時12分発京急久里浜行きで入庫していたので、この時にラッピングが解除されたことになりました。
一方の1057Fによる、たべものもぐもぐ号🚃💛😋は、京成高砂 16時25分発の京急久里浜行きで入庫していたので、最後に京成高砂駅にも顔を出したことになりました。
すみっコぐらしシリーズの電車🚃のうち、ブルースカイトレインによるの空と海すいすい号は、未だ動画を撮影していなかったので、この時に撮影し、YouTubeにアップさせることが出来たので、3色揃い踏みとなりました。
自分(しゃもじ)のYouTube動画のアカウントは、しゃもじtst8810であるので、興味がありましたら、チャンネル登録や高評価をお願いいたします。
これまでアップロードした動画には、山手線🚃♻️で活躍していたE231系500番台も含まれています。
今日、自分(しゃもじ)は諸事情によりドルヲタ活動🐰が出来なかったので、ドルヲタ活動🐰のない週末となってしまいました。
こうなった時は、土曜出勤(休日EXE、アウェイ)の後に日曜日の公休日(単休)を挟んでまた月曜日に仕事という時に多いです。
すみっコぐらしのラッピング電車🚃に関しては、ホワイトキャンパスⅢのあーにゃこと水湊あおひ氏😸や、ぶどう党🍇の佐倉苺花氏🍓との話題になっていました。
もちろんれんてつのメンバーとの話題にもなっていたのであります。
すみっコぐらし号の1065Fほうは、明日から河津桜のラッピング電車🚃🌸に早変わりして営業運転入りするけど、606Fは、29日から京急沖縄フェアの広告電車🚃💙となります。
昨年12月15日はたぴおおおか駅に装飾された上大岡駅に行くことが出来て良かったと思っています。
今回は、3色共に青砥駅で撮影することが出来たという喜びがあり、最後のほうで、青砥駅で青い空と海すいすい号を撮影することに大成功していました。
このように、青砥駅で、すみっコぐらしの空と海すいすい号を良い感じで撮影することが出来て良かったです。