Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

京王新5000系の5736Fによる区間急行橋本行きで新線新宿から笹塚へ

$
0
0








昨日(2月3日)は、新線新宿から笹塚まで、京王電鉄新5000系の5736F

こちらは、平日51K運用で、都営新宿線の本八幡駅(千葉県市川市)を13時50分に発車し、都営新宿線の新宿駅(京王新線の新宿駅)までの各駅と、初台、幡ヶ谷、笹塚、明大前、桜上水、千歳烏山、仙川、つつじヶ丘、調布、京王多摩川、京王稲田堤、京王よみうりランド、稲城、若葉台、京王永山、京王多摩センター、京王堀之内、南大沢、多摩境の各駅に停車してから橋本駅(神奈川県相模原市緑区)へと向かう列車であり、その後に若葉台車両基地に入庫した後に夜の京王ライナー🚃💺🌃の運用に入ることになります。

京王新5000系の都営新宿線乗り入れの間合い運用は、平日が2運用、土休日が1運用となっているけど、今年2月22日のダイヤ改正以降はどうなるのか気になります。

一昨年(2018(平成30)年)2月22日の改正の時には、平日3運用、土休日2運用ありました。

今回乗車した5736Fは、昨年12月に総合車両製作所横浜事業所で製造され、今年1月11日に営業運転入りした増備車であり、クロスシート💺の背面のドリンクホルダー🥤やロングシートの壁側の肘掛けの新設はもちろんのこと、白い壁となったことにより変化しています。

ドリンクホルダー🥤に関しては、既存の編成にも順次取り付けられる予定となっているけど、

京王ライナーの指定券💺🎫は、券売機で買うと、他の座席指定列車と同様に座席💺が勝手に決められてしまう為に、ロングシート部分に当たることもあるけど、京王チケットレスサービス💺🎫📱の場合は、座席を自由に選べるので、クロスシート💺がいい、ロングシートに乗ってみたい場合にオススメであります。

京王チケットレスサービス💺🎫📱の利用には、京王パスポートカード💳などのクレジットカード💳が必要であるけど、京王パスポートカード💳の場合は、京王ライナーの座席指定券を1時間早く買うことが出来ることに加えて、ポイントも貯まるというメリットもあります。

臨時の京王ライナーのチケット🎫も、京王チケットレスサービスで優先的に買えることは、大物アーティストのファンクラブに入会した時に、コンサートチケット🎫を優先的に手にいれることが出来ることに似ている状態であります。

自分(しゃもじ)🐰は、2015(平成27)年3月までは、ハロプロのファンクラブ会員だったけど、地下アイドルでの活動がメインとなった為に退会していました。

アーティストのファンクラブのうち、ゆずのファンクラブである「ゆずの輪」は、名前がユニークであり、その名の通り、ゆずとゆずっこ(ゆずのファン)を繋ぐ輪でもあります。

一昨日(2月2日)、自分(しゃもじ)🐰は、中野坂上でホワイトキャンパスⅢなどの地下アイドルを見た後に5736Fによる、京王ライナー7号を撮影したので二兎を追うことになったけど、二兎を追う者は一兎をも得ずの通りになってしまうこともあります。

この日はホワイトキャンパスⅢのあーにゃこと水湊あおひ氏😸がお目当てでありました。

今回撮影した土休日の京王ライナー7号は、新宿駅20時ちょうど発の京王八王子行きであり、平日は京王ライナー1号(2月25日(火)からは5号)で運転されます。

5736Fに初めて乗った時は、ロングシートモードであった為にドリンクホルダー🥤が使えなかったけど、初めて乗れただけでもよしとしています。

この日は、5735Fによる準特急の代走が見られていたけど、撮影出来なかったのが残念でした。

このことも、二兎を追う者は一兎をも得ずの状態でありました。

それでも、5736Fの乗車・撮影出来たことで満足しています。

このように、京王新5000系の5736Fに初めて乗ることや、それを撮影することが出来て良かったです。










Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles