
こちらは、昨日(2月4日)、東京さくらトラム(都電荒川線)の早稲田電停で撮影した、9000形の9001号車による、さくらサク号🚃🌸📖📝👓です。
さくらサク号は、受験生📖📝👓を応援する為に運転されているイベント列車であり、車内に桜🌸がイメージされた装飾や、受験生への応援メッセージがあります。
この日はちょうど、早稲田大学🏫の近くにある早稲田電停🚉で撮影したのであります。
ヘッドマークには、出発 東京さくらトラム(都電荒川線)、到着 合格と書いてあるので、合格祈願の気持ちも込められています。
ちょうど、ぶどう党🍇の佐倉苺花氏🍓が高校受験を控えており、最初の入試まで1週間というTwitterでのツイートがあったので、さくらサク号の画像を付けてリプしたのであります。
このように、地下アイドルのほとんどがTwitterによるやり取りをしているので、自分(しゃもじ)🐰や友人のつか氏にとって、Twitterが役に立っています。
自分(しゃもじ)🐰がTwitterを始めたのは、2010(平成22)年4月であり、今年で10年経ちます。
ホワイトキャンパスⅢのあーにゃこと水湊あおひ氏😸ともTwitterでやり取りしています。
京成線🚃の京成佐倉駅🚉では、3月20日(金、祝)~4月12日(日)までの間に、「桜に染まるまち、佐倉」キャンペーンにより、京成桜駅🌸の駅名看板となるという情報が入ってきました。
このことも、佐倉苺花氏🍓との話題にしたくなります。
佐倉城趾公園🏯🌸は、佐倉市の桜の名所であり、JR佐倉駅と京成佐倉駅から徒歩で20分程度で行くことが出来ます。
町屋駅前で、都電と京成線が出会うことや、佐倉の桜🌸繋がりにより、このことを話題にしました。
京王線🚃の平山城址公園駅🚉は、その名の通り、平山城の跡地である平山城址公園の最寄り駅だけど、こちらも桜🌸の名所であります。
都電荒川線🚃🌸の桜🌸をバックに撮影出来るポイントは、高戸橋(面影橋~学習院下間)、飛鳥山電停付近、荒川二丁目(ゆいの森あらかわ前)の3ヶ所であり、高戸橋では毎年撮影しています。
受験生の皆さんには頑張ってもらいたいです。このブログも受験生たちを応援しています。
このように、早稲田大学のある早稲田電停で、都電のさくらサク号を撮影することが出来て良かったです。
おまけの画像は、今日(2月5日)、大塚駅前電停で撮影した、さくらサク号です。