Quantcast
Channel: よしちゃん@しゃもじのパワフルフル寄り添い隊ステーションワールド♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

赤レンガ色の山手線

$
0
0




昨日(10月15日)は、秋葉原から目白まで、山手線のE231系のトウ514編成(クハE231-514F)による東京駅開業100周年記念ラッピング電車に乗りました。

このラッピングは、今年12月20日に東京駅が開業100周年を迎えることにより施されており、1914(大正3)年の開業当時から親しまれている赤レンガ駅舎がイメージされています。

こちらは茶色い山手線とも呼ばれているし。

このことで、昨年1月16日から12月28日まで、トウ545編成によって運転され、大好評だったみどりの山手線(103系がイメージされたうぐいす色のラッピング電車)を思い出しました。

車内のほうは、通常の編成と同じだけど、12月18日から来年1月1日までの間は、東京駅の100年の歴史を振り返る写真が展示される予定となっています。

この日は山手線のダイヤが乱れていたけど、このラッピング編成が、最終的に内回りの34G運用に入っていたので、秋葉原でのステーション♪のイベントの帰りに偶然乗ることが出来て良かったです。

今年10月11日から来年3月31日まで運転される予定となっているので、みどりの山手線が運転されていた時と同様に山手線に乗る楽しみが増えています。

画像は目白駅と上野駅で撮影。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5472

Trending Articles