今月(2月)1日は、大宮アルシェのNACK5スタジオで行われていたステーション♪が出てきたラジオの生収録と、神タワーでのステーション♪の定期ライブに行ってきました。
まずは、ステーション♪の4両編成(4人)のフルメンバーで行われていた大宮アルシェでのラジオ(NACK5)の収録に行き、最前列で見たところ、メンバーたちと目が合いました。
まみたんこと小池真実氏からは、うさ耳ポーズを取ってくれたことを覚えています。
この時に鉄道に関する話題があったけど、まみたんは京王線が好きで、よく乗りに行っていると語っていたし。
大宮でステーション♪を見たのは、昨年5月24日のイベント以来であり、当時きなりんが長期運休(活動休止)中だったので、大宮できなりんを見たのは初めてでした。
昨年5月24日の大宮でのイベントでのMCでは、まみたんが、京王電鉄担当と言っていたことを覚えているけど、同年9月21日にアリオ橋本(相模原市緑区)のタワレコで行われたステーション♪のイベントで、まみたんが京王線が好きだと言うことが分かりました。
2日連続で京王線に乗れて良かったと言っていたし、アリオ橋本への移動で京王線に乗れることを楽しみにしていたのでそのはずであります。
この後に、秋葉原の神タワーでの定期ライブに行ったけど、時間があったので、大宮から上野経由のJR線ではなく、大宮から春日部まで、東武アーバンパークライン(野田線)、春日部から北千住まで、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)、北千住から秋葉原まで、地下鉄日比谷線で移動したのであります。
この日の定期ライブのセットリスト
OPSE
いちころモーション♪
mc
どこまでもゴーマイレール
LALALOVETRAIN
mc
ラッシュアワー!!!
この定期ライブは、まみたんが諸事情により早退した為に、ねねち、あいりん、きなりんによる3両編成(3人組)で行われていました。
この時の衣装は、それぞれの生誕Tにオーバーオール姿の組み合わせであり、グラサンとの組み合わせも最高でした。
きなりんは、髪を切ったばかりだったので、ロングヘアーはもちろんのこと、ショートヘアーも似合っています。
ねねちが持っていたパンダの小さなぬいぐるみは、2012(平成24)年4月8日に上野BRASH(現、上野音横丁)で行われていたステーション♪のファーストワンマンライブ(上野発スーパーひたち ステーション♪1stワンマン出発進行!!)で使われていたものであります。
あの時は満員御礼であり、日頃お世話になっている松戸の友人の藤次郎氏や、自分(しゃもじ)をステッシャーに導いてくれた高崎市の友人のにゃんたむ氏も乗車(参戦)していました。
藤次郎氏も、自分(しゃもじ)やにゃんたむ氏と同様に、第一期からの古株のステッシャーであります。
あの時の自分(しゃもじ)は、ステーション♪の現場に初乗車(参戦)する前で、当時モーヲタだったことで、宇都宮でのモーニング娘。の公演に行っていたので、上野でのファーストワンマンに行かなかったのであります。
あの時は、スマイレージの有頂天LOVEのカバー曲も出てきていたし。
後は、ステーション♪の対バンやワンマンライブで定番となっているぐるぐるびぃーむが発表された時でもありました。
ツアータイトルにスーパーひたちの名を関していたけど、当時のスーパーひたちは、651系が主流で、現在の主力であるE657系がデビューしたばかりでした。
フレッシュひたちでは、E653系も使われていたし。
自分(しゃもじ)にとっての初めてのステーション♪のワンマンライブの乗車(参戦)は、同年7月15日の恵比寿LIVE GATEでのセカンドワンマンライブ(ステーション♪1st Album発売記念ワンマンライブ~記念日に逢いましょう~)で、アルバム発売記念でもありました。
2月1日と言えば、ステーション♪のファーストシングルである(ススメ。)が発売された記念すべき日でもあり、あれから3年経ったのであります。
あいりんのコメントでは、大宮でもしゃもじが目立っていたと書かれたので、最前列で見て目が合ったという証でもありました。
一昨年の暮れまでは、ステーション♪のライブやイベントの乗車(参戦)が少なく、軽視していたけど、昨年5月下旬からは乗車(参戦)回数が大幅に増え、同年8月31日にはステーション♪がアイドルグループ全般の1推しとなっています。
このように、大宮から秋葉原まで移動し、ステーション♪の現場を掛け持ちすることが出来て良かったです。