昨日(9月18日)は、都電荒川線の面影橋~学習院下間の高戸橋の撮影ポイントで、初日を迎えた新型の8900形の8901号車を、新豊島区役所をバックに撮影しました。
8900形は、2009(平成21)年から2010(平成22)年までの間に10両導入された8800形以来5年ぶりの新車であり、8800形の改良版として、オレンジ色の8901号車と8902号車が導入されていました。
2009(平成21)年4月26日に8800形がデビューした当時は、サンシャイン60をバックに撮影することが出来たけど、今回は新豊島区役所に隠され、右側だけが見えている状態であります。
この時の並びの車両は、8803号車による荒川車庫前行きであり、8800形の丸みを帯びたデザインに対し、8900形は角張ったデザインとなっています。
この日は、2両共に午前中に一旦荒川車庫に入庫され、夕方に再出庫していました。
この時には、デビュー記念ヘッドマークが取り付けられていたので、撮影することが出来て良かったです。
今年の荒川線の日イベントは、10月18日に行われる予定であり、8901号車と8902号車の並びが展示されることになっています。