西武2000系2007Fによる新所沢行きで高田馬場から中井へ
昨日(8月12日)は、高田馬場から中井まで、西武鉄道新宿線の2000系の2007F(初期型の方向幕車)による、各停新所沢行き🚃に乗りました。今回乗った列車は、西武新宿 22時06分、高田馬場...
View Article小田急の赤い1000形の1061Fほか
こちらは、一昨年(2019)9月16日にと17日に、箱根登山鉄道線の小田原駅と箱根湯本駅で撮影した、小田急電鉄1000形のレーティッシュ塗装(登山電車カラー)の1061Fです。箱根登山鉄道線の小田原~箱根湯本間の普通列車は、原則的にレーティッシュ塗装(登山電車カラー)の小田急1000形(1058,1059,1060,1061F)の4両編成🚃が使われているけど、箱根湯本...
View Article西武40000系40155Fによる準急西武新宿行きで、高田馬場から西武新宿へ
8月13日は、高田馬場から西武新宿まで、西武鉄道40000系(固定式ロングシート仕様車)の40155Fによる、準急西武新宿行きに乗りました。この列車は、新所沢 21時24分発の準急西武新宿行き(平日4814列車、途中、航空公園、所沢、東村山、久米川、小平、花小金井、田無、西武柳沢、東伏見、武蔵関、上石神井、鷺ノ宮、高田馬場の各駅に停車)であり、折り返しは、西武新宿 22時10分、高田馬場...
View Article西武001系ラビュー(Laview)のD編成による特急ちちぶ32号in池袋駅
こちらは、7月31日に西武鉄道池袋線の池袋駅で撮影した、001系ラビュー(Laview)の001-B1F(ラビューD編成)による、特急ちちぶ32号🚃💺です。特急ちちぶ32号は、西武秩父駅(埼玉県秩父市)を15時24分に発車し、途中、横瀬、飯能、入間市、所沢の各駅に停車してから池袋駅へと向かう列車であり、折り返しは、池袋...
View Article京王8000系8705F(夏バージョンの高尾ヘッドマーク付き)による高尾山口行き
こちらは、8月21日に、京王電鉄京王線の新宿駅で撮影した、8000系の8705F(夏バージョンの高尾ヘッドマーク付き)による、高尾山口行き🚃⛰️です。今回撮影した列車🚃は、新宿駅の1番線を17時01分発の各駅停車の高尾山口行き(5173運用)で、京王八王子...
View Article西武池袋線の2000系2063Fによる所沢行き
こちらは、7月30日に、西武鉄道池袋線の池袋駅で撮影した、新2000系の2063Fによる、各駅停車の所沢行き🚃です。今回撮影した列車は、平日5329運用で、池袋駅の3番線を22時11分に発車する各駅停車の所沢行きであり、豊島園...
View Article